KR CLUB

eco-lamps KRシリーズ BlueHarbor

レビュー

とい さんのレビュー
  1. 900×450水槽の片側一部にてLPS&SPS用として活躍中 (2014/12/22)
  2. KR90DRとの併用でなんちゃってフルスペクトル化へ弐 (2014/12/22)
  3. KR90DRとの併用でなんちゃってフルスペクトル化へ (2013/07/12)

KR90DRとの併用でなんちゃってフルスペクトル化へ弐

とい さん 2014/12/22 12:20 KR90FW-12S
総合 光量 波長 省エネ 放熱 種類 機能 外観 価格 効果 寿命
3.8 4 3 4 4 4 4 4 3 4 -
2014/12/22 レビューその拾陸

12月は少し早めにレビューをあげます。
先月の水質検査結果をみて12月は水質を改善する方向で水換えと添加剤の投入に気を付けてみました。
結果、Mg、Ca、KHの数値が上がってきてようやく普通の水質になったかなと思います。
現状、成長方面の微量元素数値を目標にしております。

さて、こちらで目安にしていたBali産のサンゴが駄目になってしまったので、新しい指標をみつけることにしました。

知人から戴いた先端パープルのミドリイシを枝打ちしてFW直下においておいたのですが、先月報告したときよりもグリーンの度合いが増えてきました。
FWとDRの中間においている元株は薄茶ボディーに先端パープルなのですが、こちらは全体がグリーンでパープルのパの字もない状態です。
たらふくさん産ミドリイシ紫→緑20141214
(夜間で照明を弱くしている状態での撮影)
元株の現在はこちら↓。
先端パープルミドリイシ20141217
照明によって色揚がりが違うのが解りやすい事例になっているかなと思います。
これからどうなっていくか楽しみです。

こちらも知人から戴いたストロベリーショートケーキですが、段々薄くなってきました(汗)
それでも画像では解りませんが、先端がピンクでボディーにシアンは維持できています。
ストロベリーショートケーキ20141217
これはFWのUVに影響なのかなと思われます。又、根本のパープルも維持していますが色が薄いのは何とかしたいですね。
やはりUV系を強化した方が良いかもですね。
(夜間で照明を弱くしている状態での撮影)

おまけで、濃い茶色だった戴いたミドリイシですが、FW直下においておいたら段々薄くなってきました。
茶色ミドリイシ20141217
もう少し茶色を薄くしたいと思うので照明をもう少し検討したいなと思います。

今年は全体的に水槽環境が悪かった年になりましたが、長く飼っている個体は何とか乗り越えてくれました。
白化した個体はキーパーの不徳、至らなかった点かと思います。

今後もサンゴを維持+αでいければと思います。


2014/11/28 レビューその拾伍

あらかたのライブロックを再キュアリングしてので悪影響が出るかなと思っていましたが、特に問題もなく経過しています。
No3もPo4も「0.00(REDSEA試薬にて)」という結果でした。
ただ、Mg、Ca、KHの数値が上がってこず水質的にはいいとは言えない状況の11月でした。

さて、こちらで目安にしていたBali産のサンゴですが、急な白化現象に陥り、09割方駄目にしてしまいました。
戴いたサンゴだったのに申し訳ありません。
レイアウトは前回の不遇の場所から通常の場所に戻していたのですが、落下の影響なのかあっという間に真っ白に(汗)
辛うじて根本だけ生き残っているという不思議な状態になってしまいました(画像はありません)。

知人から戴いたミドリイシですが、先端パープルが減退してしまいましたが戻ってきたようです。
白ボディーに先端だけパープルを維持しています。
KRレビュー用2014.11_01
(左:照明消灯後の室内灯のみ、右:夜間時間帯照明で青多め)

こちらも知人から戴いたストロベリーショートケーキですが、一旦色褪せしたのですが、戻ってきました。
画像では解りませんが、先端がピンクでボディーにシアンが出てきました。
KRレビュー用2014.11_02
これはFWのUVに影響なのかなと思われます。又、根本のパープルも維持しています。
今後の為にもVitalWaveのVioletを導入したいのですが、先立つものが
(左:照明消灯後の室内灯のみ、右:夜間時間帯照明で青多め)

おまけとして、前述として紹介している先端パープルのミドリイシですが、他の場所においている個体はなぜかグリーンになってきています。
KRレビュー用2014.11_03
配置的には先端パープルがFWとDRの中間地点にあるのに対し、FWの側面+GrassyLeDioが当たる場所に配置しています。
場所により様が変わるのは照明の影響なんだなぁと感じられます。
(夜間時間帯照明で青多め)

相変わらず水槽の調子は余り良くありませんが、今後も経過を報告出来ればと思っています。


2014/10/30 レビューその拾肆

新たに悪戦苦闘している藻にはほとほと参ってしまい、更にライブロックの見えていなかった所に大量に群生?しているのをみつけてしまったので、藻に侵されているライブロックを出すという結果になりました。
ブラッシング他をして室内暗所にてキュアリングしています。

さて、こちらで目安にしていたBali産のサンゴは上記のことからレイアウトを変更した&変化がない為に現在ブルー照明の下で一時待機してもらっています。
KRレビュー用20141030_01
ひっそりとなので画像も小さ目
(夜間のブルー照明点灯)

知人から戴いたミドリイシですが、先端パープルが水槽環境の一時的な悪化に伴い減退してしまいました。
白いのはそのままで危うい感じがしますが問題ない?のかもな感じです。
KRレビュー用20141030_05
(照明消灯後、室内灯のみ)

こちらも知人から戴いたストロベリーショートケーキですが、上記同様、一時的な水槽環境の悪化で色褪せした感じです。
KRレビュー用20141030_04
画像では解り辛いですが、先端ピンクと根本パープルは何とか維持しています。
しかし全体的に白くなってしまっています。
(照明消灯後、室内灯のみ)

ブルーのスギ系ですが、FW直下だとアイスブルー系(画像右)にDRとFWの中間だと濃いめのブルーになるのは変わらないです。
KRレビュー用20141030_02
もう少し成長してくれるといいのですが、以前のような成長するスイッチはまだ入らないようです(寂)

相変わらず水槽の調子は余り良くありませんが、今後も経過を報告出来ればと思っています。


2014/09/29 レビューその拾参

定期メンテと毎週の多めの水換えを行ってだいぶ落ち着き、レイアウト変更も行ったのですが、今度は今まで悪戦苦闘していた藻とは違う藻が増えてきていてまた悪戦苦闘中です。

その藻はこちら
厄介な藻20140826
他にも緑のハネモ(臭いがきついんですよね
)っぽいのも生えていて、今年はずっと藻に悩まされています。

さて、サンゴの方ですが、こちらで目安にしているBali産のサンゴはDRとの中間地点に配置していますが、変化がありません。
何だかなぁって感じですが、再配置を検討しています。
KRレビュー用20140930バリ

知人から譲って戴いたミドリイシは薄い茶色がほとんどなくなり、先端パープルできれいですが白くなりすぎてきわどい感じになっている感が否めません(汗)
KRレビュー用20140930先端パープル01
(消灯後の画像)でも、ポリプを出して元気ではあるみたいです。いわゆるきわどいパステルって感じなのでしょうか?

DRとの比較用にブルーのスギ系のプラグを置いていますが、FW直下だとブルーが薄くあがるような感じがします。

水槽の調子はあまり良いとは言えませんが、今後も経過を報告出来ればと思っています。



2014/08/28 レビューその拾弐

多少のレイアウト変更に伴い若干の配置変換がありますが、概ねレビューには問題ない感じです。

こちらで目安にしているBali産のサンゴの配置を変えてFWとDRの中間地点の高い位置に配置して様子を見ていましたが茶色化は収まりまた茶色がだいぶ薄くなってきてピンクっぽい感じが出てきた気がします。
バリ産サンゴ20140817

知人から譲って戴いたミドリイシ(茶色に先端パープル)をKR90FW直下に配置して様子をみていたのですが、入海時点より茶色が薄くなり、全体的にピンクパープル?っぽくなってきています。
(画像では解りづらいですが

KRレビュー用20140823_01
この辺は浅場系なのかFWでもいい結果になっているような気がします。青系が足りないのは否めないのでスポットで補っています。

これからも経過を観察していければと思っています。



2014/07/24 レビューその拾壱

定期メンテと毎週の多めの水換えでその後は藻の大繁殖は収まっている感じです。
ぼちぼちサンゴの位置を上げたり、再配置をしながら様子を見ています。

こちらで目安にしているBali産のサンゴはすっかり茶色が濃くなってしまったので、配置を変えてFWとDRの中間地点の高い位置に配置して様子を見ていました。
その結果、茶色がだいぶ薄くなってきた感じです。
バリ産サンゴ20140723
又、DR直下においてあった抹茶系のエダコモンですが、DR直下で調子が悪い感じでしたので、FWの下、スポットLEDがあたる位置に変更しました。
グリーンの枝はやはりFWの方が相性がいいのか蛍光色を維持しつつ黄緑系の色で維持できています。
あと、先端ピンクのボディーがグリーンのショウガサンゴをおすそ分けして戴いたので、これはFW寄りの中間地点に配置しています。
ショウガサンゴ_20140713
スポットLEDで青系を補填していますが、水草用ということもあり青系が足りないかな?という印象です。
又、UVももう少しあった方がいいのかなぁという気もしないではないです。

これからも経過を観察していければと思っています。



投稿年月日:2014/04/29 レビューその拾

仕事が多忙だった為、レビューの更新を疎かにしてしまいましたが、今月よりぼちぼちやっていこうと思います。
仕事が多忙だったことと以前から水槽の調子が低調だったこともあり、藻が大繁殖していましたが、定期メンテを細かにやることで多少復活してきたと思われます。
しかし、長らく低調だった為、サンゴの方は不調で一部白化が進んでしまいました。

こちらで目安にしているBali産のサンゴはまた茶色に戻ってしまいましたが、これからどうなっていくか見ていきたいと思います。
又、目安のサンゴを少し増やしましたので、こちらの経過も観察していきたいですね。
06月KRレビュー用(FW)
取り敢えず、FW直下だと400nmがあるせいか蛍光色の維持はできている感じがします。



投稿年月日:2014/03/30 レビューその玖

水槽プチリセットを敢行したので色落ちしていますが、定期レビューと
してあげておきます。
KRレビュー用bali産サンゴ
戴いたbali産のサンゴですが、いい感じでピンクっぽくなったのですが、
茶色に戻ってしまいました。
又、KR90FW直下において色があがってくるのを期待したいです。



投稿年月日:2014/02/27 なんちゃってフルスペを目指して その捌

前回のレビューからまた1ヶ月経過しましたので御報告です。
ずっと水槽環境が悪化していてなんともならない感じでレビューも
なにもって感じですが、戴いたサンゴもあるので頑張ります。
時間がなくてなかなかリセットまでいけず、定期メンテのみです

KRレビュー用オージーサンゴ
まずはオージー産サンゴ。
何とか維持はできていますが、以前のようなきれいな個体ではなくなって
しましました。あのブルーはどこに

KRレビュー用ブルースギ系
次に目安にしていたブルーのスギ系
藻等の影響で白化している部分もありますが、何とか頑張ってます。
色は依然とあまり変わりませんが、少し薄くなった気もします。
枝打ちもなかなか出来ず申し訳ない感じです。

KRレビュー用バリ産サンゴ
最後にバリ産のサンゴ。
サンゴガニの撮影がメインになってしまっていますが、不調な水槽の
中で頑張ってくれています。
ボディーはまだ薄茶ですが、先端はブルーになってきています。



投稿年月日:2014/01/30 なんちゃってフルスペを目指して その漆

前回のレビューからまた1ヶ月経過しましたので御報告です。
現在、水槽環境が悪化していてサンゴにも影響が出ています。
まずは、藻が大繁殖していて何ともならない状況です。
藻の他にも藻じゃないもの(ヒドロ虫?)も生えているような感じで、
リセットも視野に入れなければいけないかなと

そんな状況のせいか、今まで指標にしていたブルーのスギ系の
サンゴが一部白化してしまいました。
他にもオージーサンゴが茶色化してきてパステルではなくなって
きています(ポリプは出ていてまだ存命です)
オージー20140125_KR
ブルースギ20140125_KR
照明なしでの画像です&奥のブルーのスギ系はグレーな感じ

逆?に、調子が少し上がってきたかもなのはグリーンのスギ系で、
今までは少しくすんだ感じでしたが、蛍光色が出てきた感じです。
グリーンスギ20140125_KR

それとバリ産のサンゴは濃い茶色から薄い茶色になり、先端は
ちょっとピンクぽくなり最先端はブルーになってきているかも?と
いう感じになってきています。
バリ20140125_KR
見づらいですが奥にあるサンゴです。

そんな感じで水槽環境の改善も視野に入れつつ、今後も経過を
観察していければと思っています。



投稿年月日:2013/12/24 なんちゃってフルスペを目指して その陸

前回のレビューからまた1ヶ月経過しましたので御報告です。
又、12月は一年の総括として経過を画像で追ってみることにしました。

まずは、観察の主であるブルーのスギ系です。
現在、KR90FW直下+KR90DRが微かにあたる場所に配置していますが、
効果があるようで、だいぶ茶色が抜けて現在では白くなりすぎています。
09月では茶色でしたが、12月にはほぼ茶色がなくなりブルーも薄くなって
いる現状です。
全画像照明を落とした状態での撮影です。
KRレビュー用20131224_01
ちょっと光が強すぎるかもなので配置場所を変えようと思っています。
少し前の画像ですが、照明点灯時の画像です。
KRレビュー用20131224_04
アイスブルーという感じになってきているかなと思います。

次に、レビュー賞で戴いたサンゴの経過です。
まずはBali産のサンゴ。
こちらは上画像が照明が落ちているときのもの、下段が照明ありです。
KRレビュー用20131224_02
最初はまっ茶色になっていましたが、KR90FW下に配置してから茶色が
抜けてきて、ピンクになってきています。
照明なしでもその感じは解るようになっています。
こちらも照明が強いかなと感じるので配置を考えようと思っています。
ブルーハーバーさんの画像(先月のレビュー参照)は、どの照明を使用
しているか解らないのですが、戴いたときより色はあがったのかも?と
自己満足、勝手に思い込んでいます(笑)。

次に、レビュー賞のオージー産のサンゴ。
こちらも上画像が照明が落ちているときのもの、下段が照明ありです。
KRレビュー用20131224_03
こちらは当初あったブルーが抜けてしまい、ピンクになっています。
そのピンクも薄くなってきている感じがありますので、ブルーの照明を
当てるときれいな色になりますが、ちょっと危うい感じがします。

レビュー賞でサンゴを戴いたおかげで、KRの効果、サンゴによる違いを
色々体感出来るようになりました。有難うございます。

ちなみにうちの水槽では添加剤系は余り使っていません。
RCPのリーフエナジーA&BパックとコーラルカラーABCDパックを不定期に
気分でちろっと使っている感じです(あと、NO3:PO4-Xも不定期で少々)。
照明がなんちゃってではありますが、フルスペクトル系なので、添加剤は
そんなに使わずでも水換えでいいかと思っている為です。
ZEOにも多少興味がありますが、自分の性格的(大雑把&適当なので)に
向かないと感じているのと、強制的に色(褐虫藻)を抜くのもなぁと思って
いるからです。

長くなってしまいました。
これからも定期的に観測していきたいと思います。



投稿年月日:2013/11/29 なんちゃってフルスペを目指して その伍

前回のレビューからまた1ヶ月経過しましたので御報告です。

経過観察ですが、主に観察の対象になっているブルーのスギ系は
少しずつですが変化していて、ボディーの茶色が薄くなっています。
が、先端部分からのブルーの広がりは控えめかなという感じです。
全体的に色が薄くなってきたので、照明が当たっているときの色は
照明の色を反映してきれいではあります。
何となく色がぼけてきているという気もしないではないですが

前回と同じような条件(照明消灯後)に撮影したのがこちらです。
KRレビュー用20131128_03
照明点灯時に撮影したものがこちら。
KRレビュー用20131128_02
アイスブルーっていってもいいのかな?というかんじですかね


それと、09月と10月のレビュー賞で戴いたサンゴの経過です。
KRレビュー用20131128_01
09月に戴いた個体は、元は先端ブルーの個体だったのですが、
全体的にピンクになってしまっています(画像下)。
ポリプはふさふさなので何とか頑張ってくれているようです。
10月に戴いた個体は、輸送ストレス、環境変化かでまっ茶々に
なってしまいましたが、少しずつ戻ってきています(画像上右)。
400nmに反応しているので、KR90FWの下に配置しました。

ブルーハーバーさんから戴いた10月のレビュー賞サンゴの画像。
KRレビュー賞サンゴ20131116
元々ちょっと茶色なサンゴですかね?(笑)
今回は第三候補だったので、うちの水槽にない形状のサンゴに
してみました。
さてさて、うちの水槽で色は上がってくれるでしょうか?

こちらも継続的に観察して行きたいと思います。



投稿年月日:2013/10/28 なんちゃってフルスペを目指して その肆

前回のレビューからまた1ヶ月経過しましたので御報告です。

経過観察ですが、グリーンのスギ系には余り変化は見られません。
ですが、ブルーのスギ系は少しずつ変化が出ていて、ボディーの茶色が
更に少し薄くなって、前回は先端部分だけがブルーな感じだったの
ですが、少しずつブルーの範囲が広くなってきました。

前回と同じような条件(照明消灯後)に撮影したのがこちらです。
KRレビュー賞サンゴ20131018_11
ここはKR90FW直下にGrassy LeDio 21e(AquaBlue改)が
斜めから少し当たってるという場所なので、KR90FWの効果が
大きいかなと思います。
ちなみに、前回はGrassy LeDio 9 Aqua 400UVがあったのですが、
都合によりKR90DRの補助に廻ってもらい、閃光2に一時的に変更
している状況です(出来るならVital Waveを当てたいところです)。

もう少しブルーがのってくると照明下だといい感じのブルーなスギに見える
ようになるかなと思っています。

それと、09月のレビュー賞で戴いたサンゴが入海したので、画像をば。
KRレビュー賞サンゴ20131018_07

上は色々纏めた画像なので、単体での画像(照明有り)です。
KRレビュー賞サンゴ20131018_09

参考までに照明消灯後の画像です。
KRレビュー賞サンゴ20131018_12

こちらは↓ブルーハーバーさんより戴いた画像です。
(色加工(見た目合わせ)済み&掲載許可を戴いたもの)
KRレビュー賞サンゴ20131018_08
こちらは取り敢えず維持を目標に頑張りたいです
(汗)



投稿年月日:2013/09/28 なんちゃってフルスペを目指して 参

前回のレビューから1ヶ月ですが、少し変化がありましたので御報告。
グリーンのスギ系には余り変化は見られなかったのですが、ブルーの
スギ系のボディーの茶色が少し薄くなって、先端(成長点?)がブルー
になってきました。
前回の画像では小さいので解りづらいかと思いますが、中央上段やや
右にあるチャイロイシが今回の対象です。

で、変化はこんな感じ(ちなみに、照明は点いていない状態です)。
KR_CLUBレビュー用09月_03
まだまだ、チャイロイシのままなんですけどね
(汗)

ちょっとブルーが解りづらいので色を強調した画像を。
KR_CLUBレビュー用09月_06
こんな感じです。

実際はもう少し茶色が薄くてブルーもアイスブルーっぽいんですけど、
解らないですね

ちなみに、この場所は、KR90FWのほぼ直下になります。
これからも経過を観察していこうと思います。



投稿年月日:2013/08/28 なんちゃってフルスペを目指して 弐

KR90FWをKR90DRとダブルで設置しなんちゃってフルスペを目指す
この企画?ですが、現状の設置はこうなっています。
KR_CLUBレビュー用08月_01
二つのKR90の間に「Grassy LeDio 9 Aqua 400UV 」を何となく?
入れてみました。
これでUV系の強化に少しでも貢献できればと
本当は「Vital Wave」を入れたいので今後お財布と相談しながら
導入できればと思っています。

さて、サンゴの方は設置したからまだ一か月経っていないということで、
大きな変化はありません。
以前の水槽不調グリーンのスギ?系が水槽不調時にくすんだのが
戻ってきてグリーンになってきたかな?という感じです。
KR90DR下だとイエロー気味?薄くなったのですが、KR90FW下だと
グリーンを維持出来ている感じです。
KR_CLUBレビュー用08月_04

今後も配置などを検討しつつ様子を見ていこうと思います。



投稿年月日:2013/07/07 初レビュー(プリズムレンズ仕様)

製品版のフルスペ(KR93SP)には手が届かないので、KR90DRを
既に保有しているということで、水草用ではありますが、思い切って
KR90FWを導入し、なんちゃってでもフルスペクトル化に近づけられ
ればいいかなと思っています。
諸事情により2代目です(2台目ではないので、保有は1台です)。
今回はプリズムレンズ仕様のKR90FWになっています。

【光量】
思ったよりは激しく強くは感じませんでしたが、十分かなと。
Bchが黄色味があるので激しく明るくはないと思います。
【波長】
水草用ですので、より太陽に近い感じなんだと思います。
見た目では黄色味が強く感じますが、それは人の見た目という
ことで光合成にはいいと思います。
(海水水槽だと見た目(が黄色味)気になるかもです)
【省エネ】
タイマーと光量を細かく設定できる&そもそもLEDなので省エネ
かと思います。
【放熱】
意外と熱くなりますが、ファンで対応できる範囲かと思います。
簡易的な空冷ファインで問題なく触れる程度の暑さに収まります。
【種類】
サイズ的にも問題なしだと思います。
(上位機種にLED素子数が増えたのはいいことだと思います)
【機能】
タイマー機能、調光機能、Wch、Bch、リンクと十分だと思います。
【外観】
シンプルでいいと思います。
【価格】
本音を言うともう少し安いと嬉しいですが、機能と性能を考えると
仕方がないかなと思います。
(スポットLED3台分と考えれば安いかもです)
【効果】
まだ解りません。
KR90DRと並列稼働させる予定なので、なんちゃってフルスペクトル
でどうなるか楽しみです。
【寿命】
まだ解りません。

KRレビュー用(KR90FW)20130807

3941 PV


レビューを投稿するにはユーザー登録が必要です。

0.04 sec