レビュー
Color さんのレビュー
- Colorの90DR レビュー (2013/03/28)
Colorの90DR レビュー
Color さん
2013/03/28 01:51
KR90DR-12B
総合 | 光量 | 波長 | 省エネ | 放熱 | 種類 | 機能 | 外観 | 価格 | 効果 | 寿命 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 5 | 5 | 5 | 3 | 3 |
3月28日追記
ウスコモンがバラバラになってしまったので、
3月中旬に導入したテーブルサンゴの育成に関して
ツツハナガサミドリイシの色上がりレポート
(画像右側)
蓋つき水槽の上部10cmにDRを設置。
サンゴは蓋から5cmの位置
DRはフル点灯で15時〜23時
2月17日追記 ウスコモンの色と波長について
【波長】ウスコモンの成長した部分にFPDr. 365nm,400nm,450nm,475nm,500nmを当ててみたところ450nm,475nmに反応があり
450nmでは根本のみ薄いオレンジに光るのみであったが、475nmでは成長部分の大部分がピンク色に光って反応。
(画像上が450nm,下が475nmウスコモンから20cm上の水槽蓋部分からFPDr.を照射、iPhone5 フラッシュなしで撮影)
475nmの波長を効率的にあてる為、デフォルトでまわしている現在の設定を変更。
白chの475nmもしっかりあたるように青:白を常に同じ比率で設定変更した。
これで色の変化をみていきたい。
1月29日追記
【波長】
1月上旬
ライブロックに付着していたハマサンゴ?にFPDr.475nmをあてると反応した為、照明下に移動。様子をみていると数日後全体的にポリプらしきものを出している。半年以上ライブロックのレイアウトとして光があたらない場所にあったものが復活したのには驚いた。
【光量】
12月下旬 12時から23時までフル点灯していたものをオートに戻す
1月23日 ハナガサを底砂付近に移動、高さ約5cm照明から離れる
【効果】
ハナガサ ポリプが以前よりさらに長く
コモンサンゴも成長スイッチ?が入ってきた様で若干大きくなってきている
12月14日追記
【光量】
12月1日 レイアウト変更しハナガサを照明近くに移動
【効果】
12月2週目 ハナガサがポリプを引っ込めなくなった。以前より長くポリプを伸ばしている。
ハナヅタが増えてきた。
今までまったく増えなかったスタポが増えた。→ヒトデにやられてしまった為画像なし。
11月21日追記
【光量】設定をオート設定から、12時から23時までフル点灯に変更
【波長】白が強くなった分ウスコモンにも良さそう。
【効果】ウスコモンがポリプを出すようになった。
ハナヅタがお店に有った時の色に戻った。
10月下旬ウスコモン追加
10月24日追記
10月5日にハナガサ追加
ポリプが導入時よりも伸びるようになり、一回り大きく見える。
(画像添付 上が現在の画像)
色は変化なし
7月購入9月17日初レビュー
蛍光灯からの乗り換え。
スタポやマメスナなど、もともとライブロックについていた
サンゴも元気になりました。
【光量】【波長】
青がいい感じ、癒しのブルー。
【放熱】
点灯時は触れないくらいで、少し心配。
【機能】
使いこなせていませんが細かい設定に対応していていい感じ。
【外観】
スリムでかっこいい、スタンドよりもつり下げで使いたい。
【価格】
妥当な価格かと。
【効果】【寿命】
今後の水槽内に期待。3年保証になったのはすばらしい。
ウスコモンがバラバラになってしまったので、
3月中旬に導入したテーブルサンゴの育成に関して
ツツハナガサミドリイシの色上がりレポート
(画像右側)
蓋つき水槽の上部10cmにDRを設置。
サンゴは蓋から5cmの位置
DRはフル点灯で15時〜23時
2月17日追記 ウスコモンの色と波長について
【波長】ウスコモンの成長した部分にFPDr. 365nm,400nm,450nm,475nm,500nmを当ててみたところ450nm,475nmに反応があり
450nmでは根本のみ薄いオレンジに光るのみであったが、475nmでは成長部分の大部分がピンク色に光って反応。
(画像上が450nm,下が475nmウスコモンから20cm上の水槽蓋部分からFPDr.を照射、iPhone5 フラッシュなしで撮影)
475nmの波長を効率的にあてる為、デフォルトでまわしている現在の設定を変更。
白chの475nmもしっかりあたるように青:白を常に同じ比率で設定変更した。
これで色の変化をみていきたい。
1月29日追記
【波長】
1月上旬
ライブロックに付着していたハマサンゴ?にFPDr.475nmをあてると反応した為、照明下に移動。様子をみていると数日後全体的にポリプらしきものを出している。半年以上ライブロックのレイアウトとして光があたらない場所にあったものが復活したのには驚いた。
【光量】
12月下旬 12時から23時までフル点灯していたものをオートに戻す
1月23日 ハナガサを底砂付近に移動、高さ約5cm照明から離れる
【効果】
ハナガサ ポリプが以前よりさらに長く
コモンサンゴも成長スイッチ?が入ってきた様で若干大きくなってきている
12月14日追記
【光量】
12月1日 レイアウト変更しハナガサを照明近くに移動
【効果】
12月2週目 ハナガサがポリプを引っ込めなくなった。以前より長くポリプを伸ばしている。
ハナヅタが増えてきた。
今までまったく増えなかったスタポが増えた。→ヒトデにやられてしまった為画像なし。
11月21日追記
【光量】設定をオート設定から、12時から23時までフル点灯に変更
【波長】白が強くなった分ウスコモンにも良さそう。
【効果】ウスコモンがポリプを出すようになった。
ハナヅタがお店に有った時の色に戻った。
10月下旬ウスコモン追加
10月24日追記
10月5日にハナガサ追加
ポリプが導入時よりも伸びるようになり、一回り大きく見える。
(画像添付 上が現在の画像)
色は変化なし
7月購入9月17日初レビュー
蛍光灯からの乗り換え。
スタポやマメスナなど、もともとライブロックについていた
サンゴも元気になりました。
【光量】【波長】
青がいい感じ、癒しのブルー。
【放熱】
点灯時は触れないくらいで、少し心配。
【機能】
使いこなせていませんが細かい設定に対応していていい感じ。
【外観】
スリムでかっこいい、スタンドよりもつり下げで使いたい。
【価格】
妥当な価格かと。
【効果】【寿命】
今後の水槽内に期待。3年保証になったのはすばらしい。
1746 PV