KR CLUB

eco-lamps KRシリーズ BlueHarbor

レビュー

とい さんのレビュー
  1. 900×450水槽の片側一部にてLPS&SPS用として活躍中 (2014/12/22)
  2. KR90DRとの併用でなんちゃってフルスペクトル化へ弐 (2014/12/22)
  3. KR90DRとの併用でなんちゃってフルスペクトル化へ (2013/07/12)

900×450水槽の片側一部にてLPS&SPS用として活躍中

とい さん 2014/12/22 12:21 KR90DR-12S
総合 光量 波長 省エネ 放熱 種類 機能 外観 価格 効果 寿命
4.2 5 5 4 3 3 4 5 5 4 4
2014/12/22 レビューその弐拾参

12月のレビューは少し早く上げます。
先月の水質検査結果をみて12月は水質を改善する方向で水換えと添加剤の投入に気を付けてみました。
結果、Mg、Ca、KHの数値が上がってきてようやく普通の水質になったかなと思います。
現状、成長方面の微量元素数値を目標にしております。

こちらで目安にしているオージー産のサンゴですが、ポリプがバリバリ出すようになりました。
しかし、色の変化としては微妙な状態が続いており、照明の色をきれいに反射するという感じになっています。
オージー産ブルー?ミドリイシ20141217
(夜間で照明を弱くしている状態での撮影)

ブルーのスギ系はFW直下だとアイスブルー系になりDRとFWの中間だと濃いめのブルーになるのは変わらないです。

先端パープルの戴きもののミドリイシですが、こちらで御報告。
先端パープルミドリイシ20141217
こちらの個体はDRとFWの中間に配置しています。
入海当社から比べると茶色が薄くなってきて先端パープルも鮮やかになってきた感じです。
もう少しパープルが載ってきてくれると嬉しいのですが、なかなかそうはいかないようです。
枝打ちした個体はグリーンになっているので、ボディー自体はグリーンなのかもしれません。
(夜間で照明を弱くしている状態での撮影)

今年は全体的に水槽環境が悪かった年になりましたが、長く飼っている個体は何とか乗り越えてくれました。
白化した個体はキーパーの不徳、至らなかった点かと思います。

今後もサンゴを維持+αでいければと思います。


2014/11/28 レビューその弐拾弐

あらかたのライブロックを再キュアリングしてので悪影響が出るかなと思っていましたが、特に問題もなく経過しています。
No3もPo4も「0.00(REDSEA試薬にて)」という結果でした。
ただ、Mg、Ca、KHの数値が上がってこず水質的にはいいとは言えない状況の11月でした。

こちらで目安にしているオージー産のサンゴですが、ポリプがバリバリ出すようになりました。
が、色の変化としては微妙な状態が続いていますです。
KRレビュー用2014.11_04
(照明消灯後、室内灯のみ)

ブルーのスギ系は変化ありません。。
FW直下だとアイスブルー系になりDRとFWの中間だと濃いめのブルーになるのは変わらないです。
照明により変わるのが解っていいのですが、いかんせん成長が遅い
Mg、Ca、KH、塩分濃度の数値が低いので成長を阻害している可能性があるので、この辺を見直していこうと思います。

さて、今回もDRは短めで
相変わらず水槽の調子は余り良くありませんが、水槽環境を整えつつ今後も経過を報告出来ればと思っています。


2014/10/30 レビューその弐拾壱

新たに悪戦苦闘している藻にはほとほと参ってしまい、更にライブロックの見えていなかった所に大量に群生?しているのをみつけてしまったので、藻に侵されているライブロックを出すという結果になりました。
ブラッシング他をして室内暗所にてキュアリングしています。

こちらで目安にしているオージー産のサンゴですが、ポリプは出すようになりましたが色の変化としてはまだない状態です。
KRレビュー用20141030_03
前回黒ずんできたようなと書きましたが、黒っぽい部分はなくなり全体的にピンクになってきた感じです。
画像では解らないのですが、先端がブルーになってきた感じでいい傾向かな?と思っています。
(照明あり(夜間)と照明なし)

FWのレビューで書きましたので、こちらではコピペで
ブルーのスギ系はこんな感じです。
KRレビュー用20141030_02
FW直下だとアイスブルー系(画像右)にDRとFWの中間だと濃いめのブルーになるのは変わらないです。
照明により変わるのが解っていいのですが、いかんせん成長が遅い
以前、グリーンだったコモンサンゴが照明の変化でピンクになりましたし。

さて、DRは短めで
相変わらず水槽の調子は余り良くありませんが、水槽環境を整えつつ今後も経過を報告出来ればと思っています。


2014/09/29 レビューその弐拾

定期メンテと毎週の多めの水換えを行ってだいぶ落ち着き、レイアウト変更も行ったのですが、今度は今まで悪戦苦闘していた藻とは違う藻が増えてきていてまた悪戦苦闘中です。
画像はFWの方のレビューを参照してくださいませ。

こちらで目安にしているオージー産のサンゴですが、ポリプは出すようになりましたが色の変化としてはまだない状態です。
KRレビュー用20140930オージー
(消灯後の画像)何とか維持できているというのが本当のところかもしれません。
黒ずんで見えますが、全体的にはちょっとくすんだピンクという感じです。

知人に戴いたストロベリーはFW直下に配置していますが、幹部のシアンが抜けてピンクオンリー、根本がなぜかパープルっぽくなっています。
ストロベリー20140901
(消灯後の画像)オージーのサンゴはFWとの相性の方がいいような気もします。

知人から戴いた先端パープルのミドリイシはFWとの中間に配置して若干パープルがあがってきました。
KRレビュー用20140930先端パープル02
(消灯後の画像)やはり光のバランスが大事なのかなと感じます。

FWとの比較用にブルーのスギ系のプラグを置いていますが、DR直下だとブルーが濃くあがるような感じがします。

水槽の調子はあまり良いとは言えませんが、今後も経過を報告出来ればと思っています。


2014/08/28 レビューその拾玖

前回のレビューからサンゴの再配置をしながら様子を見ています。

こちらで目安にしているオージー産のサンゴですが、特段の変化はありません。
やはりなかなか戴いたときのように先端ブルーはなかなか戻ってこないようです。
オージーミドリイシ20140823

KR90FW直下においておいたショウガサンゴ(グリーンボディーにセンタンピンク)は茶色化してきたのでKR90DR直下に移動しました。
茶色化は収まったようですがピンクの戻りは緩やかなようです。
ブルーのスギ系はいい感じで色揚がりしている感じです。
これで成長の方にもスイッチが入ってくれると照明効果も合わせて益々楽しみになってきます。

又、知人から戴いたミドリイシ(茶色に先端濃いパープル)をKR90DR直下に配置していましたが、変化が見られないのでKR90FWとKR90DRの中間地点に配置換えをしています。
KRレビュー用20140823_02
茶色がだいぶ抜けた感じですが、こちらは照明の関係(配置換え)ととある劇薬を試しにバケツ使用してみた結果です。
この後、照明でどれだけパープルが戻ってくるか様子をみようと思っています。

これからも経過を観察していければと思っています。



2014/07/24 レビューその拾捌

定期メンテと毎週の多めの水換えでその後は藻の大繁殖は収まっている感じです。
ぼちぼちサンゴの位置を上げたり、再配置をしながら様子を見ています。

こちらで目安にしているオージー産のサンゴですが、白化は止まり少しずつですが成長しているようです。
うちの水槽はリアクターがないので、この辺は水換えと添加剤で補填していこうというスタイルです。
戴いたときのように先端ブルーはなかなか戻ってこないようですが茶色化することもなく薄い色でメイン照明のDRのブルーがきれいに映ります。
オージーサンゴ色維持20140722
又、ブルーのスギ系が少し成長し、成長と共にアイスブルーにあがってきました。
このブルーのスギ系はDRでもFWでも青系を維持できている感じです。
まだ小さい個体(小さくなってしまった個体)なので、これからの成長が楽しみになってきました。
スギ系ブルー色あがり?20140722
お試しでお店で少し色落ちした抹茶のエダコモンはDR直下だと光が強いのか調子が悪そうだったのでFWの方へ移動しました。
他にも何種類かプラグサンゴを入れていて、取り敢えずDR直下で試して相性が悪そうならFWの方へ移動させるという感じで様子を見ています。

これからも経過を観察していければと思っています。



投稿年月日:2014/06/03 レビューその拾漆

仕事が多忙だった為、レビューの更新を疎かにしてしまいましたが、今月よりぼちぼちやっていこうと思います。
仕事が多忙だったことと以前から水槽の調子が低調だったこともあり、藻が大繁殖していましたが、定期メンテを細かにやることで多少復活してきたと思われます。
しかし、長らく低調だった為、サンゴの方は不調で一部白化が進んでしまいました。

こちらで目安にしているオージー産のサンゴが一番被害が大きく、ほぼ半分になってしまいました。
白化した部分を剪定して一部プラグ化して配置をずらして様子を見ています。
DR直下だとグリーンがいまいちな感じがしているのですが、お試しでお店で少し色落ちしたグリーンのエダコモンのプラグサンゴを購入したので、直下に配置して今後どうなるか様子を見ていこうと思っています。
06月KRレビュー用(DR)

又、DR直下にはブルーのスギ、深場系、ウスコモンレッドを配置しています。
こちらも経過を観察していければと思っています。

<追記>
レビュー賞でナノマグを戴きました。
ちょうど小さいガラスクリーナーが欲しかったところだったので、とても有難いです。
ナノマグ20140526
今は主に娘っちが使ってます(笑)

有難うございました。



投稿年月日:2014/03/30 レビューその拾陸

水槽プチリセットを敢行したので色落ちしていますが、定期レビューと
してあげておきます。
KRレビュー用オージー産サンゴ
現在、戴いたオージー産のサンゴをKR90DR直下に配置しています。
その他、フラグ化したサンゴも一時的に配置しています。
ライブロックをほぼ廃棄した為、100均のトレイをフラグ&サンゴ
置きにしています。

今後、配置を変えながら色あがりに期待したいと思っています。



投稿年月日:2014/02/27 レビューその拾伍

こちらのKR90DR直下のサンゴ達は環境の悪化にも藻の浸食にもめげす
頑張ってくれています。
KRレビュー用DR直下
(閲覧注意です 泣笑)
余り見せられるものではありませんが、こんな感じで藻がわさわさで
毟っても毟っても生えてきます。
色自体は良くも悪くもなく変化はありませんが、成長も変化がない為
経過はよく解らない状況です。

時間が出来たらライブロックを全破棄して枝打ちしたいと思います。



投稿年月日:2014/01/30 レビューその拾肆

こちらではKR90DR直下で飼育しているサンゴをメインにレビュー
していますが、残念ながら余り大きな変化はありません。
悪化?、色落ち等はなく現状維持という感じです。
サンゴ20140125_KR
グリーンのエダ系は何らかの発色スイッチが入ったのか、少し
蛍光色が出てきた気がします(気のせいかも)。

全体的に水槽環境が悪化していて、色々試していますが改善の
兆しが余り見えず、現在、余計なこと(添加剤やレイアウト変更等)
はしないで水換えのみで様子を見ています。



投稿年月日:2013/12/24 レビューその拾参

こちらではKR90DR直下で飼育しているサンゴをメインにレビュー
していますが、残念ながら余り大きな変化はありません。
今回は12月ということで総括的なものを書こうと思い画像も用意
しましたが、前述の通り余り変化がない状況です。
上段の画像が照明なしで下段が照明ありのものです。
KRレビュー用20131224_05
ブルーのスギ系は茶色が若干薄くなり、ブルーがのってきている
感じですが、KR90FW程の変化はありません。
グリーンのスギ系、ピンクの深場系も大きな変化はない感じで、
茶色は抜けているという感じです。

もう一つの方で頑張ってレビューを書いたので、こちらでは手抜き
記事で申し訳ないのですが、こんなところで



投稿年月日:2013/11/28 レビューその拾弐

こちらではKR90DR直下で飼育しているサンゴをメインにレビュー
していますが、残念ながら余り大きな変化はありません。
こちらのブルーのスギ系はボディーの色は薄くなってはいないの
ですが、青味は載ってきた感じです。
深場系に関してはピンクになってからは現状維持という感じです。
グリーンのスギ系もあまり変化はないですが、他の同じ個体よりは
グリーンが濃い感じがします。
KRレビュー用20131128_04KRレビュー用20131128_05
照明点灯時の画像です。(なんでか画像がくっついて離れないので

ちょっと照明で白いですね

それと、KR90DRの下においてからグリーンだったコモンサンゴが
ピンクになっています。
コモンサンゴ20131103
ピンクになっているのか色が抜けてしまったのか
一応、成長と
ポリプは出しているので頑張ってくれているようです。



投稿年月日:2013/10/28 レビューその拾壱

KR90FWとKR90DRを並列設置している訳ですが、なんちゃって
フルスペクトル化の方はKR90FWの方でレビューすることにして、
こちらではKR90DR直下で飼育しているサンゴをメインにレビュー
していこうと思います。
で、前回からの変化ですが、若干ですがブルーのスギ系に青味
が載ってきた感じです。
KRレビュー賞サンゴ20131018_06
KR90FW直下の方がサンゴ(ブルーのスギ系)のサイズも大きい
ので変化が解りやすいかなと思います。
深場系に関してはピンクになってからは現状維持という感じで、
グリーンのスギ系もあまり変化はない感じです。

照明消灯後の画像
KRレビュー賞サンゴ20131018_10

さて、今回から09月レビュー賞で戴いたサンゴを追加しています。
「Aussie acropora」なのですが、折れていたものがあったので、
こちらの方(画像右端)に差してみました。
取り敢えず、維持できるように頑張ろうと思います。
(こちらの照明下では照明の関係で先端ブルーに見えています)

※うちの水槽にはCaリアクターがついていませんので、サンゴの
成長は著しく遅い状況です。
(サンゴの状態にも関係するのですが、余り大きくなって欲しく
ない(エゴですかね
)というのと、設置の環境等の為です)



投稿年月日:2013/09/28 レビューその拾

KR90FWとKR90DRを並列設置した訳ですが、やはりというかで光が混ざり合う
場所というのは少ないので、なんちゃってフルスペまそのままです。
で、こちらでは、主にKR90DR直下+αの部分を御紹介。

まずは、引きでの青が強めの感じで1枚。
KR_CLUBレビュー用09月_01
根元のライブロックは白い部分もありますが全体的に青いのでサンゴの色が
画像だとハッキリしないです(見た目はもう少しましなんですが


だので、照明が落ちてからの画像も1枚。
KR_CLUBレビュー用09月_04
うん、見た目より悪く写っちゃいますね(汗)
グリーンのスギ系はもう少しグリーンですし、ブルーのスギ系はもう少し色が
薄くて先端はブルーになってきています。

ですので、色がもう少しハッキリすればと
KR_CLUBレビュー用09月_05
こんな感じ。余り変わりませんね。この時期はアカツメが陣取ってました。
深場系はピンクが綺麗になってきました。もう少し色が濃くなってくれると解り
易いと思うのですが、そこまでは至らず。
それと、KR90FWの下にあるグリーンのスギ系よりKR90DRの下にある方の
スギ系の方がグリーンは濃くなっているような気がします。
ブルーも見た目だともう少しブルーが乗ってきています。

深場系はポリプをバンバンだして調子よさそうげです。
グリーンの方も小さなポリプを出してますが、ブルーのポリプは余り見ないです。

おまけ
KR_CLUBレビュー用09月_07
元はグリーンのコモンサンゴなのですが、KR90DRの直下においたらピンクに変化
しました。
照明焼けかな?とも思いましたが、ポリプも出してますし成長もしているので、
大丈夫かなと思うのですが、こちらも様子を見ています。



投稿年月日:2013/08/28 レビューその玖

KR90DRとKR90FWのダブル設置でのなんちゃってフルスペになって
からの変化ですが、現状、余りないというのが現実です。
水槽不調から立ち直ったばかりということもあり、そうそう色揚がりや
変化が出るとは思っていないので、のんびりやりますです。

ただ、深場系(カロリニアーニ?)の色が良くなってきた感じがします。
ただ薄いはっきりしない色だったのが、ピンクが乗ってきた気がします。
これは深場系なので、KR90DRの効果かな?と思います。

ブルー?のスギ?系は茶色が薄くなってきてはいますが、ブルー系に
色が振られているかというと?という感じです。
こちらはFWのUV(400nm)に期待したいところなので、以前枝打ち
した同じブルー?のスギ?系をFWの直下に配置してみました。
この辺は観察して今後の楽しみにしたいと思います。

FW直下においたグリーンのスギ?系は以前はイエロー気味になった
のですが、こちらはグリーンを維持できている感じです。
KR_CLUBレビュー用08月_02



投投稿年月日:2013/07/24 レビューその捌

設置から一年が経過しました。
ここ最近、水槽の状態が悪い為参考になることもない&レビューを
書く気力がなかったので放置してました(汗)
で、ようやく何とか状態が回復してきた気がするので書いてみます。

ただ、水槽不調に伴い、サンゴがだいぶ減ってしまい、主に観察して
いたブルーのスギ系がほぼ壊滅していまったので、改めて経過を観察
していければと思っています。
一時期はだいぶ青みが増したのですが、今ではチャイロイシ。
ここから成長と共にどうなっていくか様子を見ようと思います。
KRレビュー用20130721
画像の左側から、グリーン?のスギ系、その横(手前)のちっこいのが
ブルーのスギ系、その横に深場系(カロリニアーニ?)、更にその横に
グリーンのコモンと配置しています。
こんな配置でKR90DRを観察していこうと思います。

途中からKR90FWも追加されるので、相乗効果になってしまうかもですが



投投稿年月日:2013/02/07 レビューその漆

設置から六ヶ月が経過しました。
紆余曲折があり、レイアウト変更をしてしまったので、定期的な
経過観察が出来なくなってしまいましたが、今回はちょっと劇的
(大袈裟?)な感じで色があがった気がします。
前回のレイアウト変更で、茶色先端ブルーのスギの大きめの方を
KR直下に配置したのですが、そのスギがブルーになりました。
KR_CLUBレビュー漆用
画像だとこんな感じ。
左がKRを点灯させて撮影したもの、右は全照明を落として撮影。
左はビカビカとまではいきませんが、結構なブルーになりました。
照明を落としてもブルーに見えるので、ミドリイシ自体が茶色から
ブルーに一ヶ月で色あがりしたのかな?という感じです。
参考までに先月の画像を。
KR_CLUBレビュー伍用
何だか、表示されないみたいですけどね
クリックすると画像は見れますので、興味のあるか方はクリックして
みてください。
↓ 少し大きめの画像 ↓
照明で青いスギ20130116

他のミドリイシはグリーン系はイエローっぽい感じの薄いグリーンに
なっているのは変わりなし、深場も薄いピンクを維持できています。



投投稿年月日:2013/01/07 レビューその陸

設置から五ヶ月が経過しました。
前回のレビューでも余り変化はありませんでしたが、今回も
レビューする程の変化はありません。
ただ、比較するとKR直下のミドリイシの方が色素は薄くなり、
色もあがっていることは確認できます。
KR_CLUBレビュー伍用
左の画像の左上にあるスギが以前よりKR直下においておいた
ブルー系でその右側においてあるのが株分けのスギ。
明らかに左側の方が地肌?の茶色が薄いですしブルーも出て
いる感じです。
(右側のは以前はKRとLeDioの中間に配置していました)
深場のミドリイシもピンクを維持できています。

※赤藻が酷過ぎるのが我慢できなくて、正月早々からライブ
ロックの間引きをした為、レイアウトが変わっています。
(画像右:おかげで水槽右側がすっかすかになりました 涙)


稿年月日:2012/12/07 レビューその伍

設置から四ヶ月が経過しました。
前回のレビューから特に大きな変化はありません。
KR_CLUBレビュー伍用
深場もブルー系のスギも問題なく維持できています。
茶色化もせず、少しずつではありますが、色が薄くなって
きていると思います。
画像二つともあまり変化のないものでした・・・(汗)

藻の繁殖は増え始め、見苦しくなってきたので、何らかの
対策が必要だなと再確認しました。


投稿年月日:2012/11/07 レビューその肆

設置してから三ヶ月経過しました。
今まで余り変化はなかったのですが、多少変化が出てきたような
気がします。
KR_CLUBレビュー肆用
まず、深場ですが、画像では解りづらいですが、ピンク系が少し
復活してきたような・・・気がします(画像右上)。
次にブルー系のスギですが、小枝の方が全身から茶色の色素が
抜けてきているように感じになってきました(画像左上)。
大きい方は先端だけブルーだったのですが(前回のレビュー参照)、
ブルーの範囲が少し広がってきた感じです(画像左下)。
右下の画像は、KRを消した状態での画像です。
手前のブルー系のスギのボディー色素の茶色がだいぶ薄くなって
きているのが解るかも?と思います。

うちの水槽は、水換えメイン(最近サボり気味)での微量元素他
補充水槽でリアクター等を設置していないので、成長に関しては
遅くなっています(成長は遅くていいと思っているので・・・)。
あと、うちの水槽では、グリーン系のミドリイシには余り効果がない、
薄いようです。
まあ、用途が違う訳(深場&LPS用)ですから、当たり前といえば
当たり前なのですけどね。


投稿年月日:2012/10/07 修理完了&レビューその参

設置してから二ヶ月が経過しました。
サンゴの方は、深場系は何とか維持できるようです。
青系の枝ミドリイシは、KR直下よりもその周辺部に配置
した方が色はあがってきている感じがします。
KR_CLUBレビュー参用
配置場所はほぼ一緒です。
深場系は全体的に色があがってきた感じで少しですが成長
もしているようです。
青系の枝は、先端はブルーを維持できていますが、全体的
には茶色のままで色あがりしているとはいえないかな?と
いう状況ですが、成長はしています。

タバネサンゴ、コエダナガレハナ、ナガレハナサンゴには
余り変化が見られないのが残念です。
タバネには光量が強すぎる(白系が主にあたってるから?)
のか調子を崩し気味です(LEDのせいとは限りませんが)。
サンゴ以外では、オレンジストライプバスレットの体色が
少しくすみが取れてきた気がします。
他の魚も体色が綺麗に見れている感じがします。


投稿年月日:2012/09/06 修理完了&レビューその弐

時計機能の不具合にて修理に出していました。
診断して戴いたのですが、現象不再現でしたが基盤を交換
して戴きました。
親切丁寧、迅速な対応有難うございました。
こういうアフターフォローがしっかりしていると安心して
使用することが出来ます。

さて、設置から約一ヶ月経過したのでそのレビューを。
とはいっても余り変化はありません。
解り辛いですが、下に画像を貼りましたが、右側がKR90DR
直下の枝ミドリイシ(グリーン、元ブルー)。
左側がGlassyLeDio21e_AquqBlue直下の枝ミドリイシ。
両方とも元は同じミドリイシです。

見た目では、少しですがKR90DR直下の方のグリーンの方は
濃い目に、元ブルーの方は薄めになっています。
グリーンはより濃いグリーンに元ブルーは茶色からブルー
になってきているかも?という感じです。

KR_CLUBレビュー弐用


投稿年月日:2012/08/20 初レビュー

【光量】
LPS用としては十分な光量だと思います。
【波長】
青系を強化したいと思っていたのでいい感じです。
【省エネ】
既にLED化を進めていたので大幅な省エネにななっては
いませんが、省エネには寄与していると思います。
【放熱】
ヒートシンクが熱くなりますが、触れない程ではないので
効率的に放熱されているのではないかと思います。
【種類】
小さい水槽にも対応できるサイズ展開はいいと思います。
1サイズ上げてもLEDの数が変わらないのは少し残念な
気もしますが
【機能】
必要な機能は搭載されています。かといって不要な機能が
多いということもなく調度いいと思います。
贅沢を言えば、ユーザー設定をもう一つくらい設定できる
と尚いいかなとは思います。
【外観】
シンプルなデザインでゴテゴテしていなくとよいです。
色が何種類か選べるとインテリアにマッチすることもある
かなと思いますが、現状で十分だとも思います。
【価格】
非常にいい価格設定だと思います。
スポットLEDを何灯も用意するより安価で済みますし、
不足する波長等をスポットで賄うにもいいと思います。
【効果】
SPSでも色が一部上がってきたように感じます。
LPSの発色もよくなったように感じます。
【寿命】
素子にも拘っているようですし安心しています。
又、このようなサイトを設けフォローにも力を入れている
点がいいと思います。
【感想】
現状、大変満足しております。
今後、使いこなしていけるようにしたいと思います。

設置方法が少しイレギュラー気味ですが、こんな感じで設置
しています。
コケ掃除&水換え後20120820

5358 PV


レビューを投稿するにはユーザー登録が必要です。

0.04 sec