代償

先日、半リセットを決行した私は『ふ・・・っ』と思った。

『これはZEO失敗か?』

・・・いや違う・・・。


半リセット決行翌々日、水質を計測

比重1.026
pH 8.4
NH4・NO2・NO3は0
KH 8
PO4 0.045
Ca 350
Mg 1080
マニュアル●無視の水質である。

しかし、リンが!リンが!!リンちゃんがぁ~!!!でとる・・・。

まあ大した数値ではないものの心に傷を負った私はほんのちょっぴりZEOstart2とZEObakを多めに入れるのでした・・・。

IMG_6234.jpg

IMG_6230.jpg

半リセット

奇跡の更新頻度・・・

ZEZEvitは崩壊することもなく半リセットを迎えた。

理由は一つ

もっとサンゴ置けるように。

その為にLR全部出して組み替える。それに伴い海水を150Lほど残してほかす。

201011061520000.jpg

201011061611000.jpg

201011061815000.jpg

201011061904000.jpg

ZEO.jpg


どうだっしゃろ?
いっぱい置けるようになったかな?
うん、たぶんあんまり変わってない・・・。
だけどLRは15kg増やしてます。

新しいZEOvitにも入れ替えて、ハイドロカーボンも入れ替えて準備OK。

きれいなZEOvit水槽目指してカポカポ頑張るのだ!

そして、それを機にZEOvitコーナーもつくりかえた。

201011061904001.jpg

ええ感じの予感・・・だけする。


新商品万歳

なんかもう記憶の彼方に行ってしまうブログになりつつありますが・・・
実はすでにそうなっているかもしれません。。。

ZEOvit商品で新商品が出てますのでご案内。


IMG_4447.jpg
SpurenelementeKomplex(Trace Element Complex)

IMG_4448.jpg
MagnesiumKomplex

IMG_4449.jpg
ZEOstart3

IMG_4451.jpg
Bio-Mate

IMG_4452.jpg
Strontium Komplex

IMG_4453.jpg
Calcium plus

IMG_4454.jpg
KH plus

IMG_4457.jpg
ZEOmag

リン酸塩・硝酸塩をさげるZEOstart2のバージョンアップ版『3』がでてます。
効果のほどはいかに・・・?

Bio-Mateはシアノバクテリアの除去

他はそれぞれ名前の通りですね。

近日中にも使用マニュアルが出来上がるでしょう。

HPへのUPはもうしばらくお待ちください。

ライティング変更

8月の話なんだけどライト変更しました。

以前の照明はMT-250×2、SC 150w、 レコルト、ニューアズーロ デュエブルーなど。
IMG_4252.jpg

IMG_1169.jpg


現在は、スーパークール115×4基 レコルト×4基 ニューアズーロ デュエブルー
IMG_1325.jpg


IMG_1327.jpg

多すぎ?見た目はGoodです。水面きらきら感倍増!
どげな色になるとかいな??


ZEOvitでは意外とDeepサンゴがいけている。
入荷初期のロリペス
IMG_7880.jpg

色揚がりしだしたロリぺス
IMG_0311.jpg

応援したくなる色揚がりである。
以前は地味な色合いで難しいと思われていた深場ミドリイシ。
しかし、最近では色がよく揚がる個体が多い。
昔の深場ミドリイシが色揚がりしなかったのか、飼育に問題があったのかはわからないが最近のはよく揚がる。
こちらはパステル緑を超越しそうなスハルソノイ。実際はもっときれいなんですが、きっとカメラのせいです。
IMG_1202.jpg

しかし、上のロリペス、なにが嫌だったのかコエダナガレハナの上にダイブ!
気づいた時には手遅れだったようで日を追うごとに散って行った。

IMG_1174.jpg

ロリペス好きアクアリストに負けないくらいの個体に仕上げようと思ったのに・・・。

HANNAこと、こんなこと・・・

NORI姉さんから『NANNAになってるで!』と一蹴・・・。

わざとですけど何か・・・?

世間とは5歩ぐらい遅れてHANNAリン酸塩チェッカーを使ってみた。

HANNAリン酸塩チェッカー
201008032258000.jpg

測定は簡単。セル(試験管)に飼育水をとりチェッカーに入れる。

201008252028000.jpg

ふたをしてボタンを押して0設定にする。
0設定が終わったらセルを取り出し試薬を一袋入れる。

201008252023000.jpg

201008252025001.jpg

ゆっくり振って試薬を溶かす。溶かし終わったら再びセルをチェッカーの中に入れてふたをしてボタンを長押し。するとカウントが始まる。
201008252028001.jpg

3分間。大体のカップめんに適応。

測定終了すると測定数値が表示される。

201008252031000.jpg


!?


まさかの0・・・。


疑わしいので再測定・・・


201008252050000.jpg


グラッチェ!


せめて0.01とかで出て欲しかった・・・。

測定方法違う?
こんなことって?

<< 2011年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

presented by blueharborホームページへ