リン酸塩Oへ

うだる暑さが続く大阪。
水槽撤去にいったりメンテナンスに行ったり、水槽設置に行ったりで滝汗である。
キーパーさんの水槽も異常な暑さのせいかトラブルが多く緊急出動。。。
と、思いきや先日ZEOvit水槽も冷水を流している電磁弁が壊れてしまい28度ぐらいになっとった。
照明を落とし電磁弁交換。びっくらこいたが大事にはならず、一安心。
エアコンはつけてくださいね。

そんな危機を脱出したZEZEvitは、

IMG_1212.jpg

・・・変化なし・・・のように見えますがやっぱり少しづつではありますが変化はあります。

IMG_0309.jpg
8月13日


IMG_1187.jpg
8月24日

以前から書いてますが、反応の早いサンゴと反応が遅いサンゴがありますが、
ほぼ必ずと言っていいほど『変化』あります。
色は変わらなくてもポリプが顔を出すようになったり、成長点が出たりと。
なかなか写真に表現するのが難しかったりもします。

ZEOvitに限らず色が揚がらないときにはいろいろなことが考えられます。
ライティングや各種微量元素の不足、水質が悪い・・・など。
水質ではやはりリン酸塩の蓄積がサンゴの色揚がりを阻害します。
ここ最近はレッドシーかELOSで測定していましたが今日久しぶりにROWA高性能テスターで測定してみました。
レッドシーのテスターではずっと0だったのですが高性能テスターでは0.14でした。

IMG_1324.jpg

測定方法は難しくなく試験管AとBに飼育水を入れ片方の試験管に試薬を入れもう片方はなにも入れません。試薬は液体と顆粒の2種類。
3分ほどで反応が出るので写真のようにカラーチャート上に飼育水のみの試験管を上に、試薬を入れた試験管を下に置き上から試験管をのぞきます。
両方の試験管の色が同じになったところがリン酸塩の濃度です。

IMG_1322.jpg

IMG_1323.jpg

0ではないけど以前に比べてだいぶ下がっています。
次は出遅れたけどNANNAを使ってみよう。


コメント (2)

エルかんおやぢ:

なんで今さら試薬でチックを.....HANNAで調べんかい!と思って読んでいましたが、今度はそれで調べるのね....

z:

エルカンおやぢさん
生きてて良かった!
一応使ってみようかと。。。結果は。。。?

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

<< 2011年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

presented by blueharborホームページへ