神戸花物語

今年も13日から15日まで神戸国際展示場で開かれる神戸花物語に出展する美ら海水族館のブースの展示水槽をお手伝いすることになりました。

今年で3回目となり、1年に一度しか使っていない1800x600x600のアクリル水槽を倉庫の置くから引きずり出してきた。11日に設置開始して15日終わって撤去までの期間沖縄の海を再現する。


その間に12日から14日まで長野の工事の仕上げに行く。
今日は、一日遅れのお誕生日プレゼントが届くお楽しみです。

Happy Selection46は生態を追加しました。お楽しみに。

Much better!

先日、BigChanceでEcoMini当選の京都の京丹後町から来るお客様岡崎様に濾過層をEcoSystemに交換したいから見に来て欲しいとご来店時Noriko嬢が聞いていたので住所をみたら間人であった。

日本海

関西で間人といえば蟹、しかも松葉ガニの高級旅館が多い!知る人ぞ知る場所、当然高級蟹旅館経営か?EcoSystemの濾過層よりも5度でも結露しないペア構造の水槽の設置?
結露しない水槽


なんて想像を膨らましながら雪積もる山中を走りたどり着いたのはこの素晴らしい水槽であった。
水景が素晴らしい

地元で護岸工事を中心に行なう建築会社の岡崎さんは10年以上前に海水魚を飼育していたが諸事情で止めていたそうですが、再び始める為に立ち上げた水槽がこの水槽でご自身でかなり構想を煮詰めた1500x750x600Hで水槽には余分な突起物が出ないように設計配慮した、水槽でコンディション良く成長したブラバンbaby元は4cmが仲良く泳いでいる、サンゴも綺麗に機嫌良さそうにしている。

しかしご本人は、ご不満も多くもっと良くしたいので、提案を求められました。 うーん何処までやるの?EcoSystemの濾過層変更以外にちょっと考えようと・・・・動力にしたら電気代は節約できる。 
スキマーもメンテナンスし辛いのでETSSサンプボディー60に変更したら効率アップで電気代節約、ポンプを床下か屋外に持っていけば騒音も減少する。そこまでするなら、クーラーもKDA1000に変更すれば夏場も安心! そこまでやるなら高性能殺菌灯も1台だけ旧価格のが残っているぞ。なんて考えながらプランを練る。 同年代の岡崎さんの納得いく状態にバージョンUPするぞ! 蟹漁が禁漁になるまでに!!

?video=/factory/flaver2/tango.flv&time=01:15

同年代で経営者同士悩みも同じ様なこと、来て良かった。しかも子供は娘が2人とまたアクアリストには女の子が多い伝説に追加!帰りに玉手箱のような発泡をお土産にいただき疾風のごとく足早に帰るのであった。

EcoMini Style!

EcoMini Blogにアートストーン片桐膳所さんと珊瑚堂鈴木さんがエントリーしてくれました。アートストーンカタギリの膳所さんは28Rで立ち上げています。

膳所さんの28R


珊瑚堂さんは14Rの陰日性サンゴ水槽をリセットして新人鈴木さんの勉強を兼ねて参加です。

仙台ユニークフィッシュクラブ高橋さんは14Rでリーフタンクを展示しています。

このブログはAMAJAPANのサイトで見られます。 これからもShopの提案するEcoMiniStyleBLOGを募集しています。是非エントリーお待ちしています。 TGは14Rも未完成のまま28Rに手を出したと言う浮気者、私生活はどうなんやろう?心配やで!!

?video=/factory/flaver2/nanomagu.flv&time=00:28

リーフタンクにピッタリのオーキッドドティーバック

ショールームの14RはORAのフリードマーニを年末に追加しました。 今まで箱入り娘のスミレちゃんの部屋だったので繁殖してくるプランクトンや苔で餌を殆ど上げていなかったのですがフリードマーニを入れたので2日に一度冷凍ブラインを与えています。 水質に影響が出ないと良いですが気になります。

そろそろ、ヤドカリ屋平井店長も販売水槽となっている14RをリセットしZOEVITにでも改造し参戦して欲しいところですね。

ZoevitSystem


ハングオンZoevitリアクターSMN製みたいなの作ってもらって、本家を超えるパステルカラーのサンゴを育てる。たしか、昔ドイツの業者に聞いた話ではオーストリア産の

此処から先は会員サイトでのみ御覧いただけます。

Design

今週は月曜夜から東京出張中です。 世田谷区で中古の住宅を改装しリビングに山女の水槽を埋め込んだアイランドキッチンを作る?

デザイナーズ物件?と言ううか遊び場のような家の工事をしています。
山女は渓流魚の為水温は低く15度くらいに設定する為に、夏場は水槽が結露する恐れがあるので、アクリルの複層構造の水槽を作りました。

1800x600x6300Hプラス上げ底150Hの水槽で内側13mm外側8mmの空間を20mm空けて天板をくり抜き1枚板の補強をしペア部分の密閉度の強化をしました。 この家の主は生まれ育った山陰の渓流を再現する為に、床にはめ込むような意匠的な水槽を計画しました。 

地下室にある濾過槽も断熱材を張り結露対策をしています。

クーラーはオリジナルの750Wチタンチラー1.5馬力チタンフレキシブルチラータンクの特別仕様を組み込みました。

山女はB-Boxさんで販売されているのでそこから購入し、ついでにろ材は淡水なので漬け込んだものを譲ってもらう。完成したらどんな家になっているのか来月が楽しみです。

Standby

来週は関東出張です。 火曜日水曜日に世田谷で渓流魚の水槽を工事します。 低水温の為アクリルのペア構造の水槽をリビングの床に落としこみ水槽ごとアイランドキッチンを作り、しゃがみこんで渓流を眺めるようなイメージ? 

言葉では説明できませんねボキャブラリ不足、渓流魚を飼う為に水温は15度から20度までに保つように1馬力のクーラーに1.5馬力のチタンフレキシブルチューブをチラータンクに投込み、冷却効率を高めます。

チタンフレキシブルチューブ

フレキシブルチューブはコイルに較べて表面積が大きくなるので冷却効率が抜群に良くなります。 チラー管の配管もフレキシブルチューブに水流が沢山当たる様に配慮します。 製作コストは少し上がってもランニングコストが下がるのでEcoになります。

今回の渓流魚水槽は、水槽らしく見えないのが最大の特徴ですがリビングで低水温水槽の為、結露しないように水槽の中に水槽が有り、外側の水槽8ミリと内側の水槽13ミリの間20ミリの空間を空けて天板で塞いでしまいます。 密閉された空気の層で結露を防止します。 
設計者のイメージを出来るだけ損なわないように実現するのは綿密な打合せを重ねる事が重要と成ります。 さあーどんな風に完成するのだろうか? 出来上がりが楽しみです。

<< 2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ