テンションを上げよう!!!!!

梅雨の谷間の蒸し暑い中和歌山県の有田市に8月2日に開業される藤内メンタルクリニックに水槽の設置に行ってきました。 

現代人の心の病は大都心のみではなく都会から少し離れた田舎街でも増加の傾向にあるみたいです。 

最近では、仕事を頑張らねばと言うよりも、がんばったらアカンと言う事も上司としては必要みたいで、先日も18歳から20歳まで勤めていた会社の後輩で課長職が部下を叱咤激励したところ出社拒否、鬱休暇となり責任追及という形で辞職に追い込まれた。
照明位置確認

部下を叱咤激励することも出来ない世の中なのかと嘆いていた。 仕事において個人により能力に差がありそれを必要レベルにまで引き上げる必要がある。 
道具の使い方が様になってきたZくん

ところが、精一杯頑張っても100%の能力に満たないでどう贔屓目に見ても60%が目いっぱいの人が気分的に乗らないから仕事が進まないといい、その仕事の60%くらいしか出来なかったら普通の40%くらいしか出来てない事になる??そんな人をおだててほめちぎり100%に近づけようと追い込むと壊れてしまう!! 
屋外のクーラー

じゃあそんな奴はどうして生活すればいいの??
というようなことが世の中にどんどん増えている。取引のある信用金庫の新人が外回りで嫌になり親が家の子外回りが苦手だから内勤にしてあげて下さいと怒鳴りこんできた。 
配電盤ポンプとクーラーヒーター

1mが何センチかも答えられない子を卒業させる私立高校や、家族会議で会社を休ませると電話を掛けてきて、もう来なくていいですと言うとこの子の将来はどうなるんですか?と喚く親もいるホントに日本はどうなるのかと心配になる。
MT250Wx2 BB45040Wx1 レディオ9x4

少しでも、そんな社会が改善されるように先生には是非がんばってもらいたい。


藤内先生はMA41号の表紙を飾った素晴らしい水槽が自宅にある。 しかし、安定して完成感がありしばらくはアクアテンションは下がり気味だった。

新規水槽はメンタルクリニックの待合室に置かれる。当初、床下にポンプを添え付けようとしたが今後のメンテナンスを考えて急遽屋外に変更した。 
イッテンサクラダイ

予備の空配管25Aに無理やり動力を通して電源を送ることが出来た。当初、二日間の工事予定を1日で仕上げる為に電気工事部隊を増員した。
19度水槽で人口餌も食べている

水槽は手間のかかる上下の配管は工場で済ませておいた。それでも、照明の位置関係やヒータークーラーの動力配線やリレー回路にブレーカー配線など休む間無くしても朝9時から夜の九時までは掛かりました。
レッドバービアーも大きくなりました

のんびり二日掛けて二日分の請求書出すような仕事出来ないので儲かりませんが出来上がりに感動していただき帰り際にテンション上がってきましたと言って下さったのは何よりもうれしいです。
イトヒキも元気

新い水槽や器具でテンションが上がる人や珍しい魚でテンションが上がる人もいる。

滅多に見れない魚や図鑑でも標本しかないような魚を手に入れたらさぞかしテンションも上がるだろう。
そんなテンションのあがる生体も頑張って集めよう!

ノルマ達成!

お一人様の工事の助っ人にAMA関東の大谷氏が来てくれた。夕方には某氏宅の殺菌灯の球交換と分解清掃をするので手伝ってもらうので時間に圧される。

今回の水槽
と架台は水族館の手配で作られて濾過槽は私の製作で組み込みは私という少し変則な発注で、少し手違いがあったが、少しの加工や器材の変更で手を加え無事予定通りに完成した。

それにしても、皆リニューアル工事の打ち合わせや既存水槽のメンテナンスに終われて大変みたいだ。新しい水族館を作る場合殆ど机上で考えられた水処理プラントになっている?
当然大手建設会社の一流設計者とやらがカタログデーターに基づいて一生懸命図面を書きもっともらしい理屈をこじつける。

ドライサンプの中にあるRU-W5

もちろん予算もあるので好き勝手と言うわけにはいかないが多くの水族館はオープンから一二年かけて飼育係が担当の水槽を飼育しやすい環境に整備していく。その時に、ついてあるが使わないような不要の長物やデカイだけで使いづらいものが沢山ついていたりしないように今しっかりと建築会社と打ち合わせをしておかないといけない。
クォーツ管の汚れで殺菌力は低下していた

実際何十万もするオゾン発生器が全く使われずに放置している水族館もあるし付属のスキマーが使い辛いから購入しなおすところもある。
ホームアクアリウムでも水族館でも出来上がりが100%だと生き物が入り数ヶ月数年経過するとポンプも濾過槽もその性能がダウンするだろう。それが10%のダウンなのか30%のダウンなのかで本当の性能が決まる。飼育する生態にあわせて水槽の水の流れや濾過槽の仕切りやポンプの吸い込み位置やスキマーの設置箇所も変わってくる。

たとえばベンチュリー式スキマーのベンチュリーを週に1度掃除しなければいけないとするとその手間はどれくらい掛かるとかも重要です。忙しくて洗い忘れたりすると泡立ちが落ちるので性能はたちまちダウンします。濾過槽も目詰まりすると効率は落ちてしまう。 

カタログには出ていないことが実際には沢山起こるのでその都度対処しなければいけない管理者である飼育係りの人が使いやすくてメンテナンスの少ない器材を機種選定すべきだろう。来年夏にリニューアルオープンするサンシャイン水族館はそんな飼育係の考えが反映された最新鋭の水族館になるだろうか?

某氏の水槽

Back Wall

Inter Zooで見たバックウォール、なかなか恰好良いし水の通りをかなり意識していると感じた。

セラミックのバックウォール

しかし立ち上がるまでの時間が我慢出来ないのが痛いところ。
アクリル板にライブロックを並べてイメージ造り

週末、M先生の恒例のリセットを行った。ゴールデンウィークの恒例行事が今年は家族サービスで先週末になった。

M先生の水槽右奥は壁で見えないので以前もバックウォールを使っていた事があるが初期に藻に悩まされてかなり滅入っていた。 
ドリルで穴を開ける

そこで右壁側にアクリル板で壁を作り、

ドリルで穴をあけてライブロックにも穴をあけてインシロックで固定するというアイデアを出された。 

ボーテックを取り付ける部分はくり抜きあとはライブロックを壁のようにインシロックで縛り完成! 

これなら、灰汁で苔まみれの心配は要らないか? 今年は魚の為の水槽になるみたいです。

Reset !

ゴールデンウィークにリセット決まっていたとはいえ2連ちゃん+フルメンテナンスの3日間は疲れた。
2日もんの歯科水槽のリセット この水槽はIKSでフルコントロールした最初の水槽でもあります。
9時に会社を出て9時半から開始、

N元様水槽

①生体の移動100Lのポリに飼育水をとりハングオンスキマーでまわす。 
②水槽の海水を抜きライブロック、砂を取り出し、サンプも同じくスキマーや仕切り板を取り出し水道水で水洗いし、綺麗にふき取る。
③メインポンプ、スキマーポンプを分解し詰まっている貝殻や石灰藻、カルシウムを取り除く。
④クーラーも取り外し、掃除にで吸い取りバキュームで吹き飛ばす。
⑤カルシウムリアクター分解清掃。
⑥殺菌灯の球交換にクォーツ管の清掃、プロテクションスリーブの点検清掃
⑦ライブサンドを入れてライブロックを組み海水を入れて循環させる。
⑧取り外し清掃したポンプ、クーラー、殺菌灯、スキマー、カルシウムリアクターなどの機器に水漏れはないかを点検する。
⑨元の生態を選別し戻す。今回はジュズべりイソギンに覆われていたのを取り除くのがメインです。
昼飯も食わずに16時までびっちりとかかる。
今年一番綺麗なZC-1300

3日もほぼ同じ大きさの1500x700x650Hの水槽のリセット工程で進むがシリコンの剥離の疑わしき箇所発見の為、水槽およびサンプを綺麗に清掃したところで退散、週末に補修予定とし、これも9時より16時まで昼飯抜きでびっちりであった。
この後芦屋インシュランスサービスに休日点検、三宮にクーラー点検と走り回る。
紫外線による劣化

今日は、N元サンの一年点検とメンテナンス。
①ポンプおよびスキマー清掃。
②クーラー分解清掃
③サンプのデトリタスを吸いだして中を水道水で洗い流しふき取る。
④殺菌灯RU-W4のクォーツ管清掃と球交換
⑤カルシウムリアクターの分解清掃とパッキン交換。
⑥RO、浄水TDSチェック
⑦IKSPH,RedoX、CTの校正
⑧水槽清掃シースワールパーツ掃除
⑨水中蛍光灯の取り付け
⑩すべての機器の水漏れチェック

仕事の出来る男は料理も得意

男の手料理とビールを飲みながら心地よい疲労に襲われる。

せっかく連休に遠方よりお越しの皆様、お会いできずに済みません。明日は一日お店にいてます。

午後にはバヌ熱縞奴6cm7cm、バヌ熱ゴールデンA、レッドテールフラッシャー入荷予定です 
特価予定しています。 
是非ご来店お待ちしています。


センスが良いのか悪いのか!

今月は、長年に渡りお付き合いいただいているお客様の水槽をメンテナンスにZ君とまわっています。
ガーナ便で入荷したSerranusSP

七年間の勤務期間中に皆勤賞は1度しか無かったMくんの契約打ち切りに伴い、彼にまかしていたメンテナンスの仕事も見直している。 
ロりロブ25000円冷凍ブライン食ってます

Z君が4年前に研修でまわった時よりどの水槽もいけてないのが残念というか情けなく、ほとんど手直しテコ入れになる。 
開けてビックリが続々です↓

今月はメンテナンス代の請求が出来ないところが殆どで、リセットが4件となり、ゴールデンウィークは予定が埋まってしまった。
フィジー便良い素質のミドリイシ週末限定¥4800-10個限り早い者勝ち

先月から、実験水槽の工事や年度末に出来なかった水族館の水槽も作りながら、メンテナンスや修理に走り回っているのであまりお店には居れないので、来ていただいたお客様に申し訳ない。
琉球キッカサンゴの群体

先日も、クーラーが故障で宝石サンゴが死んでまうという電話で殿の家に呼び出された。 
ゲームでは結婚したのかな

殿はまたリネにぞっこんでこういうときはコンセントが抜けているだけでも気付かない。 
元シンプレックス

だまってKDA500入れ替えたろかと思いながらも動かないクーラーのコンセントをコントローラーからはずしてコンセントにつなぐと冷え始めた、結局コントローラーの故障でコントローラーだけ交換した。

久々に見た殿の大水槽の成長したサンゴにはいつも驚かされる。放置しているだけやろうに、でも恰好良い。この人センスが良いのか悪いのかわからない 

<< 2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ