一日700K 名古屋の秘宝

休養充分でサマーヴァケーションを終えた私は、MACNA資料の撮影に明日訪問予定を変更出来るか夕方、急遽名古屋市の浦上様に電話を掛けてこれからお邪魔しても良いという暖かい返事を頂き一路西名阪を爆走した。 

ダイエットアクアリウムは人気です。

なんぼ元気でも朝、湯原温泉出てから倉敷まで100K走り、大阪まで200K爆走して夕方から名古屋往復400Kは辛いと思い久々にNORIKO嬢に名古屋まで一緒にドライブする?


と聞くと久々に見てみたいから行くと言うので途中で運転変わってもらおうと思い出発した。 
綺麗に色揚がりしたキャンディーバスレット

快適なドライブと思いきや、四日市東から15kの渋滞にはまり到着は21時少し前になった。
お土産に冷酒を渡して、水槽を拝見した。 綺麗なミドリイシ水槽に一際目立つ赤く色揚がりしたキャンディーバスレット、以前訪問した時にはホツマツアAとココスがいたが今はココスしか見当たらない。

日本特有の照明

浦上様に尋ねると2年前に落としたと聞いた、ホツマツアAはイースター島の年間水温の18度から22度の水温が好ましいと聞く。深場の魚達は多少の日焼けはあっても、明るさには耐えれても、水温には耐えれないようでホツマツアAが長生きしていないのは飼育温度に原因があると思う。
希少なホツマツア

22度から25度では最高温度帯に限度があると思う。 例えばハワイで120mでも20度から22度の水温で水面が23度から25度との差がそれほど大きくない。年間通じてもそうである。
自然界では見れない環境

日本のアクアリストは欧米に較べてかなり特殊みたいで浅場のミドリイシ水槽に深場のキャンディーバスレットやホツマツアAやベントラリスやマダラハナダイを飼う。 
今までずっとそんな水槽を作ってきた自分達が言うのも可笑しいかも知れないが世界のアクア業界の不思議でもあり、最近はアメリカや香港などに逆に影響を与えているようでもある。 

中でもキャンディーバスレットやオシャレハナダイは日焼けする事も無く、逆に色揚がりすることも多い。
ドイツやアメリカのリーフタンクの主役はハギで、ライブロックに生える海藻や苔を食べさす為に投入したものが殆どで大きなキイロハギやパープルタン、アキレスタン、ソハールなどが幅を利かせている。
レンの水槽

中でも綺麗なのがジェムタンと言う事になる、しかし最近の価格はいただけない。それは単純な理由・・・サンゴを食べない種という理由だけで選ばれている。だからハナダイやベラも迎え入れられるがヤッコやチョウチョウは敬遠される。
発色の良いアナサンゴ

でも日本人はあえてそれらをリーフタンクの仲間として投入し、食べられてしまう。
ドイツやアメリカの水槽ははどれもサンゴはそこそこ綺麗ではあるが、魚は・・・・・だよ。それは世界のリーフタンクは25度から28度でキープされている。 当たり前と言えば当たり前ですが・・・沖縄やインドネシアの浅い海のミドリイシは適した水温では有ります。リーフといえばミドリイシなのでミドリイシが主役の水槽では25度±になる。 それでは深い水深のレアな魚は長くは生きていけない。

水温は26度27度

ここで誤った認識がある。スハルソノイやカロリニアーナなどの深場のミドリイシは低水温を好むように思われている方も有るかも知れないがその場所の35m40mでも水温は26度から28度の水温で私はいつも1.5mmのウェットスーツで潜っています。 
蛍光色のコモンサンゴ

バリ島ではインド洋に面した地域で採集されるものはやや低水温22度から24度でバリ海側やジャワ側は高水温に適応している。 たしかスラウェシで採集されるタコアシやハナガサRも高水温地域であったと記憶する。 しかしアザミハナガタやオオバナサンゴは主にインド洋側の深い水深で採集されて入る為やや低い水温を好む。 魚もサンゴも自分に適した水温や光量水流や地形の環境を選んで生活しています。 北海道の旭山動物園が人気なのは動物の好む環境を模造した展示をしている為、動物がストレスを少なく展示されているからだと思います。 
深い水深ノミドリイシ

この水槽に有るミドリイシも水深の深いタイプが数種類あります。ミドリイシ=高光量というわけではないのでこの水槽はレイアウトで照明の種類をうまく配置されています、MT250Wの両サイドに3灯づつスーパークール115が配置されている。

自作のライトハンガーがレイアウトの絶妙な位置にスーパークール115が配光されるように組まれています。 使用されている球種はマリンメイト平井さんの選択ということでシークレットということです。

つづく

あほちゃうか!

今週は日本の固有種それも特定地域の魚が海外からオファーが来るという珍事があった。 

クラリオン乱舞XL

ふーんそうなんや?それにしても凄い金額やな誰が買うの? 
怒涛のハワイアンフィシュ

俺?買わないでしょう!  何で日本固有種を海外から買うのそれ本当の話?
買う人決まってないのにそんな噂が飛び交う?
ブラバン4cm


馬鹿だね? 噂に踊らされて大変ですね。
まあ噂が本当なら来週は熱いということになりますが・・・・

ブルーハーバーも今週来週は熱い入荷ラッシュとなりそうです。

ブラックバンド大量入荷お盆休み特別セール?  
とりあえず明日からナチュヤシュミでちゅー

熱い京都!

昨日は月に一回のメンテナンスに京都に行きました。

絶好調のマスクド君

夏の京都は暑い!この時期は水温22.5度の水槽に手を入れるのは気持ち良いもんです。
マルチルリヤッコ

さすがに、この水槽の浄化能力も限界に近いのかなかなかリン酸の上昇を抑えきれなくなっている。
デベリウスも綺麗

秋には一度ライブロックやライブサンドの総入れ替えをしないと難しいのだろう。 
ニシキハナダイ

海水交換の少ない900に水質で劣るようではSPSは厳しい状況だ。
この餌の量が蓄積される

大御所の奥様の京都名代おめん風うどんをご馳走になった。 冷えすぎず、湯通しした白菜やごぼう、もやしに細く刻まれた生姜、ミョウガ、ネギ、シソを濃い目の漬け汁に麺と一緒に入れていただく。はじめての食感に大満足であった。

この後近くの田淵内科の水槽を点検した。田淵先生は週末に息子さんと南アルプスを登って来たそうで足が張って痛そうだった。この水槽は元はサンゴもありましたが今は食べつくされてライブロックだけの魚のナチュラルシステムです。
見事なマクロス

現在、サンプにEcoSystemミラクルマッドフィルターを導入し海藻でリン酸吸収とミネラル補給をしています。タテキンのHelが良くなればいいのですが。

綺麗なLPS水槽

この後、コスタデルソルに茶しばきに行きました。 暑い京都の夏に美味しいアイスコーヒーをいただき、くつろいでいると自動換水用の排水に下水管の臭いが上がるからと聞いたので汚水トラップをつくり、
遊びに行き過ぎずにもう少し、サンプを綺麗にしましょうと小言を言って帰りました。
Sさん夏は海に通ってはるみたいで日焼けしていました。いいなぁー海に行けて・・・・・
Sさんの水槽


この後、会社に戻り夜10時に阿波踊りの準備に追われる徳島のパトロールに出かけた。・・・・

元気ですか?

今週、カリブ海Curacao島の水族館でアシカの調教をしているYUKIKOさんからメールが来ました。
YUKIKOさん

NHKBSで海外で活躍している日本人を紹介する番組Agoraというのに7月20日夜9時10分に放送されるらしい。

彼女は中南米のホンジュラス海洋生物研究所(IMS)でイルカの調教のトレーナーとして修行を積みCuracao水族館にイルカのトレーナーとして派遣されました。

現在はイルカよりも難易度の高いアシカのトレーナーとして活躍しています。 此処ではアシカと一緒に泳ぐことが出来たり、ボートダイビングに行くことも出来ます。
プンタの街並み

私達は、Dynastyチームと一緒にこの水族館をベースにDeepDivingでバンデッドバスレットや
バイカラーバスレット、などを捕まえます。
バイカラーバスレット

120mを超えるダイビングの6m付近での減圧停止時間が2時間近くになることがあり、退屈をもてあましている時に彼女がアシカと共に遊びに来てくれます。
バンデッドバスレット

彼女の元気な姿をTVで見れるなんて嬉しく思います。 Curacao島がどんなところか興味がある人は是非ご覧になってください。また、NHKワールドプレミアムは、日本時間7月21日(月)午後4時10分からとなります。

今週石垣島滞在中にフロリダのOceanReefs and Aquariumsからカルチャーブリーディングフィシュが届きました。 

ORAのファームには8年前に行ってましたが、昨年2月のAPPMAトレードショーの合間に久しぶりに行きました。

ORAの代々の社長とはMACNAやAPPMA、INTERZOOで顔を合わすし、良く話をするのですが何故日本のORA-JAPANは我々の魚を買ってくれないかという話になります。

そんなことは俺には解らないが魅力的なブリーディングならではの固有種も多いので、ORAーJAPANが買わないなら、いつでも買ってあげるよということで送られてきました。

日本で流通しているサイズより少し大きめなクマノミ達にドティバック、ゴビーなど到着状態は良く個性的な顔を持っています。 

ピカソはスノーフレークタイプのカクレ同士で掛け合わせても10%以下しか同じようなタイプは出来ないそうです。

ネイキッドも同様です。インディゴドティバックはストライプドティーバックとフリードマーニのハイブリットになり、落ち着くとブルーメタリックに輝くドティバックです。

ネコン襲来・・・・撃沈!

週末はネコン同盟軍総帥の大阪遠征2日目の宿泊先がご近所ということでたこしげにて宴会となった。
某氏には先週もご馳走になっているので、少しはこちらでもお返ししないとね。水槽の中にベットがあるお部屋

オーバーフローの水音がしないと眠れないそうだ

雪風氏は、海水魚ショップのご意見番のようなもんだが、辛口なご意見がショップ側から敬遠されてしまう。 しかし、評論家ではないし、良いものは良い悪いものは悪いとはっきり言う姿勢は良いことだと思う。 ショップは現在人材難です、専門学校まで出来てはいるが直ぐに即戦力な人材は殆どいない。
一番ハアハアするのはサメ?

魚やサンゴの生体のこと、器具、餌、添加剤、システム、配管、設備など勉強することは沢山ある。
なんとなく、仕事して家に帰ってモンスターハンター夜遅くまでしていて次の日起きれ無くて来れなくて
無断欠勤するような店員でも雇わないといけないお店も多い。 勉強するきになればネットでいくらでも出来る時代に平気でが教えてくれないと言い切る若者をおだてて使わないといけない時代。
オペルキュラリス

せめて、彼の苦言に奮起する店員にならないと価値は無い! 先週彼の家を取材させて感じたのは本当にお魚やサンゴが純粋に好きなんだと言うこと。そういう人だから中途半端な者に意見したくなるのも仕方ないのだろう。コーラルフィッシュは良いご意見番がいるのだから、そろそろ読者に対して真面目に向き合った本作りをした方が良い。広告代理店が適当な事書いてるようじゃ薄っぺらいままになる、その事に気づいてない読者も多いけど。
この日の雪風氏は睡眠不足ぎみにもかかわらずハイペースであった。
これより先は、会員サイトでのみご覧いただけます。

<< 2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ