インスピレーション4

●分圧

酸素が関係する反応、例えば燃焼の激しさは、単純に酸素の濃度だけでは決ま
りません。例えば、陸上で純酸素(酸素濃度100%)の中でロウソクを燃やす
より、Enriched AirNitrox32(酸素濃度32%通常より濃い濃度)で絶対圧を5気圧(水深40m相当)まで上げたチャンバーの中でロウソクを燃した方が、燃え方はずっと激しいのです。

酸素分圧をコントロールするコントローラー

空気のように、複数のガスで構成されている混合気体の場合、それぞれのガス
の圧力は、全体の圧力をガスの比率によって分けた値になります。この比率に
よって分配された圧力のことを分圧と言います。

泡が無いので近寄れる

例えば、陸上(絶対圧1気圧)の空気が酸素21%、窒素78%、その他の気体
1%で構成されているとした場合、酸素の分圧は0.21気圧、窒素の分圧は
0.78気圧、その他の気体の分圧は0.01気圧となり、それらを合計すると
1.0気圧となります。

全体の圧力が高くなった場合は、それぞれの分圧も同じ割合で増加します。
水深10mまで潜った時に呼吸している空気は、絶対圧が2気圧ですから、
その時の酸素分圧は0.42気圧(0.21×2)、窒素分圧は1.56気圧(0.78×2)と
なります。(その他の気体は0.02気圧となり、合計が2.0気圧となるワケです)

気体が関係する反応の激しさは、分圧によって決まります。
最初の例を考えると、絶対圧5気圧の EAN32 の酸素分圧は1.6気圧(0.32×5)
となり、陸上での純酸素の1気圧の1.6倍になります。従って、燃焼は
絶対圧5気圧の EAN32 内の方が陸上の純酸素の中より、
ずっと激しくなるのです。

#分圧に関する知識は酸素の毒性の影響を予測する際に必要となります。

★酸素分圧は PO2 という略語であらわされます。
PO2=Partial pressure of oxygen

その時の分圧は、酸素3気圧x0.21=0.63で窒素は3気圧x0.79=2.37になります。
20mをダイビングしていると水面の3倍の分圧の酸素と窒素を吸収します。

このキャニスターがCO2を吸収します

インスピレーションを使った潜水では20mのボトムに行くまでは0.7の酸素分圧でボトムでは酸素は1.3の分圧で窒素は1.7になります。 吸収する窒素の量は0.67すくなくなります。

これが40mに行くと5気圧になります。この場合の空気のタンクは0.21x5で酸素分圧1.05で窒素は0.79x5で3.95となります。 インスピレーションは酸素は1.3の分圧で窒素は3.7になります、窒素の吸収は0.25しか変わりません。
 
反応後のソフノライム

50m地点では、6気圧で酸素は0.21x6=1.26 窒素は0.79x6=4.74 となりインスピレーショーンの酸素1.3窒素4.7とほとんどメリットが見れないような数値になります。

しかし、ここから浮上していく間の窒素は30mでは空気は4気圧で酸素0.21x4=0.84で窒素は0.79x4=3.16に対しインスピレーションは酸素1.3に窒素は2.7となり、20m3気圧1.7となり
減圧症のリスクとなる窒素の吸収量が浮上に伴い劇的に減ります。

タマゴを持ったニシキフーライウオ


ここでインスピレーションの利点として一定の酸素濃度に保つ事で、酸素中毒にならないという事も言えます。
酸素分圧1.6以上の酸素を吸う事で、中枢神経が影響を受ける酸素中毒と肺を含む全身性酸素中毒があります。 と言う事は空気のタンクで70m以深にもぐると言う事は8気圧x0.21で酸素分圧1.68となり、減圧症のリスク以外に酸素中毒のリスクも抱えることになります。

今回の講習では最大水深40m未満の安全なダイビングを完璧になるまで繰り返します。 
まず、自分の使う器材は自分で念入りにチェックし組み立てる。 操作の間違いの無いように、繰り返し練習する。
 


万一の故障時に、対処する方法や解決策を瞬時に判断する手順をあらゆる想定で繰り返し身に付ける。危機から自力で脱出出来なければ死のリスクは避けられない。
 

今回トレーニング中に水中にいるほうが楽じゃないかという気持ちになり、潜水停止になりました。
酸素なのか窒素なのかは定かでは無いが、このまま竜宮城に行ける様な気分になりそうなところを友人達に呼び戻されてなんとか無事に浮上出来ました。
 

皆ありがとう。  おかげでまた沖縄に講習に行く事になりました。



Back Up System

日本の至宝ともいえる、レア種の水槽にフィッシュレスキューポンプの特別バージョンをセットしました。
最近は、地震や落雷で大都市でも長時間の停電になることが多い。

 

その時に、水槽にエアーが自動的に送られるようにするシステムです。

DC12Vのエアポンプ

今回は、メインポンプの電源が落ちたときに作動するように組込みました。

バッテリーで8時間は大丈夫

この水槽のサンゴや魚達は、決してお金だけでは集められない逸品が多い、強運な引きや贔屓のショップとの日頃の信頼関係がないと手に入れられない。


希少な魚を購入する際に、泳ぎ方、目の動き、呼吸の速さ、体色などのコンディションの確認をし問題なければ購入となる。 餌を食べているかどうかは二の次と成る。 レア種というのは偶然獲れる物も有るが殆どは狙いを定めて獲っている物が多い。 それ故に大事に扱われて送られてくる。 
偶然でしか見つからない魚

最近は、リブリーザーを使い深い場所で採集した魚も充分に減圧処置されて持ち上がってくる。 
それ故に餌の問題も余程の事が無い限り、クリアされている。
滝音

しかし、あまりに高価になると市場の原理が狂ってしまう。例えば何処かのあほうなHPでペパーミントAに¥2480000-なんて書いてあると、それを見た一攫千金を狙った輩がその値段で売れると勘違いしてしまう。 10匹獲ったら2480万になる。 と勘違いして予約受付中なんてやっている。


生きるか死ぬか、餌を食うかも解らないのに200万円以上の価格がつくことが以上だと思うが平気でこんな馬鹿げたマネーゲームをやっている。 滅多に死なない、アロワナや鯉とは違う。 
それを無理やり集めたがるブローカーも市場の事を無視して金額度外視で集めようとする。 
器具のように生産可能でない物に、適正な価格を付けないと売れる物は売れるが残る物は残る。

結局無理して買ったお客様も、我に帰ると白けてしまう。 
日頃から適正な価格で流通出来る様に選球眼を持つことが重要になる。
日本にはアラブやロシアの様な油水のようにお金を使いまくるアクアリストはいません。
長い趣味でロマンを求める人がいるから続いている。
魚を獲る人にもロマンがある。それを一部のお馬鹿な連中が狂わせている。情けない。

 

whale shark!

昨日の写真はユカタン半島の沖でジンベイザメの群れを撮った航空写真です。

このワンカットに76匹のジンベイザメが写っています。


アトランタ水族館はジンベイザメが4匹展示されています。 

私たちが訪問した、その前の週には南アフリカの水族館より譲り受けた、マンタが展示されました。

日本の水族館なら、これを呆然と眺めて終わるだけですが、この水族館はこの大水槽にDivingやシュノーケリングをさせてくれます。
超ご機嫌なN嬢

勿論、有料、Diving$300-シュノケリング$200-ですが。
ハンマーヘッド君

ハンマーヘッドシャークやナポレオンフィッシュ、ノコギリザメ、シノノメサカタザメ、ブラックチップなど沢山のサメや魚達と一緒に潜れます。 

1日に数名づつなので予約で数ヶ月先まで埋まっているみたいですが、N嬢は持ち前のあつかましさでいつの間にか、Dr.ブルースさんにお願いし、なんとか一つシュノーケリングの枠を作っていただき無理やり泳いできました。 

完全休日モードのN嬢

この日は、MACNA参加者は入場無料で水族館の宴会場でのバンケットには1000名が参加しブループラネットの舞台裏映像を楽しみました。

アトランタ水族館は、バックヤードがとても綺麗で整備されています。これは子供達にいろんな勉強や体験をして貰う為に広く、明るく見やすく設計されています。 

What is this ?

この写真何だか解ります?


ジョージア水族館

MACNAの合間にホテルから徒歩で10分のDr Bruceさんがシニアバイスディレクターとして迎えられているジョージア水族館に行きました。

ジョージア水族館が凄いのは全米では此処だけのジンベイザメとマンタが飼育展示されている大水槽があることです。 ジンベイザメは台湾で定置網にかかったやつを譲り受けています。これらの輸送は、ジャンボジェット機をチャーターして行う為、最小限の時間で運ばれます。水族館と空港は車で30分掛からない距離にあり輸送にもとても便利ですが、その費用はUPSの寄付でかなり賄っています。

内陸部アトランタにある為天然海水は使えないのでこの水族館はすべてインスタントオーシャンを使用しています。 
ジンベイ大水槽を泳ぐN嬢

この大水槽の水を替える費用は莫大で怖くて出来ない
その為、換水は極力しないと聞きました。アメリカでは各水槽にスポンサーを募り展示するのが多いです。 コーラ博物館


この水族館は、HomeDepotという全米有数のホームセンターがメインスポンサーとして運営していますが、Coca-Colaの発祥の地でもあるので水族館の前にコーラ博物館があり、ここからもスポンサーになってもらっています。 水族館やコーラー博物館CNNがすべて徒歩で回れる為とても便利な観光地と言えるでしょう。
河原くん

アトランタの観光については、ひとりENJOYしていたNさんに帰国後ご報告いただこうと思います、この水族館に、BHで2000年にスタッフとして働いていた河原くんがいます。彼はフロリダの大学を出て水族館員になりたくてワイキキ水族館にインターンとして研修し、デルビーク氏の紹介でBHのスタッフとなりました。その後、葛西臨海水族園の調査係を経て、3年前開館直前のジョージア水族館に唯一の日本人スタッフとして採用されました。
彼の世話する水槽

彼の上司は女性でキンバリーさんといいます。不思議な縁で2年前のBostonMACNAでお会いし、その後NewYorkのLongIslandの水族館で一緒に磯採集に興じた人なんです。アクアの世界はとても狭いというのが改めて解ったと言うか、すべてDr.Bruceの人脈になっているからです。河原君は結婚し子供もいるそうです。殿、2馬身負けていますよ。
バックヤード

アトランタで夢を実現した彼はとても活き活きしていました。 経験をつまないと認められないアメリカこの水族館には200人の正社員とボランティアとして1000人以上が登録されています。まずボランティアとして経験し、目に留まらないとチャンスは与えられません。
ガリバルディーのマスコット

 BHでも研修生をお預かりしていますが、いきなり魚の世話が出来ると思っている人がいるみたいで困ります。 研修無事完了し、そこそこ使える人材はとても少ないし名前だけBHで研修したと言う奴もいます。 デザインがとてもよい


あそこは3Kですと言われるが、仕事なので仕方が無い、そこから這い上がる実力が社会では求められます。 
30過ぎて、チャンスを物にした彼に会えて嬉しい日でした。


まもなく、ハリケーンIKEで乱れる空港へ出発アトランタ8日朝6時45分

<< 2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ