脅迫概念

電力マフィアの脅迫に屈服した訳ではないのですが、パナソニックリチウム蓄電システム3.2kwhをオーダーしてしまいました。 計画停電も嫌なんですが先日会社近くに雷が落ちて、BHの並びと向側がしばらくして停電しました。夕方4時頃なので店内も奥は真っ暗でしたが入り口付近は明るくそれほど不自由ではなかったのですが、30分を過ぎたくらいから何時になれば復旧するのかと不安になりました。 

最近、自然災害の方が怖いし万一留守中に停電したら低水温のレア種水槽はどうなるのかなと不安になりました。約1時間程で復旧しましたが、雷パワーは何時また襲ってくるか解らないし、東南海地震にも備えて昨年はエンジン発電機も購入しましたが居るときしか使えないから、万一の時は自動で切り替わり生命線になるエアレーションやパソコン、電話などは使えるように備えた方が安心だし、今なら購入の3分の1は補助金が出るのでリーフを買うなら400万円も必要だし、思い切って注文しました。


国を挙げての節電要請にアクアリストとして協力できるとしたらせいぜい照明をメタハラからLEDに変更をするくらいしか役には立たないだろう。 

今頃一部ではT5と言われているがそもそも日本では点灯方式があまりにも非効率なために家電メーカーからはT5の蛍光灯は販売されることがなかった、日本ではFPLやFHP型の蛍光灯が主流だったので、私が興味を持った4年前のインターズーや2年前のMACNAの後で一度日本製の安定器を探しましたが見つからずにホームセンターで販売されていた中国からの輸入品しか流用出来そうに無かったので諦めたものだ。 

事実今年のインターズーでもレッドシーマックスにシステムLEDを組み込めないかとeco-lampsのCharlesに相談していたりしているし、Zeovitフォーラムで表彰された香港在住のオーストラリア人アンドリューさんもT5からKR93SPの別注品に乗り換えて色上がりの報告をしています。


Zeovitフォーラムで紹介されていたYoutubeが5月30日なのにReefbuildersの記事が7月2日なので時系列を誤ってT5を使用しているとメエわくな勘違いをし易いですがT5で賞を獲り、KR93SPで新たな試みを報告しています。

日本に較べて諸外国の電気代が安いため、メタハラやT5を使うアクアリストも進化するLEDLIGHTINGが主流となるのが今後の流れと言えるでしょう。

そんな中でKR93SPは最先端を行くシステムLED。

ニュールンバーグHAOチャイニズレストラン
しかも日本発のフルスペクトラムLEDとしてEU圏やオーストラリアにも出荷されるようになりました。

先週より発売開始したKR90DRも水槽のLPSがワンランク上のグレードに見えるくらいに綺麗な発色を引き出します。 


さっそくスコリミアオーストラリスの専用水槽に取り付けて見ましたが凄く綺麗なマカロンが沢山ならんでいます。

<< 2012年07月08日 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ