« 色揚げ | メイン | Long Drive 1 »

リノベーションアクアリウム

日曜日、瀧音さんの水槽をEcoって来ました。 

ショールーム開設以来ロゴデザインやEcoSystemの取り説、ブルーハーバーカレンダーなどいろんな事でご協力いただいている。 今後、さらにお手伝いをしていただくことになるので当社おすすめ商品のユーザーとなり、より理解を深めていただければ仕事にもフィードバックされるだろう。

すべての原点はこの貝殻から始まった

瀧音さんと海水魚の始まりは海水浴に行った時に拾った大きな貝殻であった。 子供が拾って持ち帰った貝殻が大きなヤドカリでそいつを殺したくないから、海水の水槽をはじめたというのが約5年前で、その時にインターネットでいろんなサイトで勉強し、オフカイなどにも参加してコーラルフィッシュの挿絵も描くようになった。

瀧音画伯

仕事が忙しくなるにつれ水槽の維持管理が出来なくなり暫くは放置に近い状況であった。 瀧音さんからはいつでも良いから手が空いた時に工事に来て下さいと言われて数ヶ月経っていた。 いつでも良いといわれるとついつい他を優先してしまうのが悪い癖、改善せねばあきまへん。

昼ごはん夜ご飯とご馳走様でした

瀧音さんの家庭は料理の得意な奥様と一太郎二姫のとても仲の良い理想の家族で、是非アキリンさんには手本としてもらいたいような家庭で家族で楽しむ水槽である。

今回は濾過層の変更
ベルリンからEcoSystemPro3012+ETSSサンプバディ40
コンパクトで高性能

Pro3012にピッタリのサンプバディー40は排水ゲートを上下させてボディの水位を調整するのでスペースを取らないし調整もし易い。Pro3012濾過層とサンプバディ40の水位が計算されたかのようにピッタリである。

水流メインポンプRMD401は3重管と別にシースワール13A追加ヘッダーで3系統に分岐将来ミニ水槽
接続可能なように天板に穴あけ済み。 カルシウムリアクターKnopHD取りつけ予定でリアクター用の分岐バルブを取りつける。

貯水槽 攪拌用にRMD200取り付け分岐でサンプに給水が簡単に行なえるように配管。
フロートスイッチによるRO自動給水、次回ストレージタンクESO,TSOを取りつけ予定。
濾過層、貯水槽ともにオーバーフロー排水
屋外設置クーラーよりヒーター配線引き込みコンセントを作る。

照明のレイアウト
既存のSuperCool115 2灯は壁に直接ネジ止めし安定器とリレーを壁に固定し、タンス在庫のMzOneMS91502の取りつけとタイマーリレー配線架台下にMSの安定器収納照明用の配線を引き込みリレーコンセントを組み込む。

ライブロック30kg ネイチャーズオーシャンライブサンド4kx4 海水340Lと試運転RO40L


About

2009年11月02日 10:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「色揚げ」です。

次の投稿は「Long Drive 1」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type