Change!

よっちゃんいかさんの水槽キャビネットに収納していたZC1300Eを取り出して屋外にKDA500を取り付ける工事を行いました。
すっきりしたキャビ内部


綺麗なサンゴたち

 マンションなので、壁に穴を開けれないので、サッシにパネルを取り付ける案を進めたのですがガラスを抜いて配管を通せないかと言うことになり久々ガラス屋Nくんの登場になった。

どうせなら、貯水槽も作って排水も給水も簡単に出来るようにとなり、結構大工事になりました。
貯水槽は600x450x600H発泡板をエンビに合板して日焼けや保温性をあげている。
勾配を調整するモックン

貯水槽はフロートスイッチで上限下限を感知し、上限のフロートスイッチが満水を感知するとポンプやクーラーヒーターに電源を送りROの電磁弁を閉じる。下限のフロートは海水がなくなるとポンプやクーラーへの電源を切り、RO電磁弁を開放するようにリレーが組み込まれている。当然、強制的に切り替え出来るように切り替えボタンもつけてある。水換えが好きな人にはたまらないシステムです。これを、上手く使えば自動海水交換システムも可能になる。
 

工事前日、貯水槽のフロートシステムを取り付けて動作確認していると、こんにちはと聞き覚えのある声がして振り返るとB-BOX大田社長ご夫妻であった。 アクアテイラーズのビーシュリンプのイベントを見に来られた帰りにお越しいただいた。 ショールームはまだ見たことが無かったのでわざわざ足を運んで頂いたのに、綺麗な時に見ていただきたかったが正に、今作業場、加工場、修理場になっている。 恥ずかしい限りであった。

一期一会

昨日は、なんと不思議な1日になりました。 数ヶ月前にアリゾナのShopAquaTouchのオーナーMichael P. JanesさんからBHに訪問したいとメールがあり午前の予定を空けていた。
Michael P. Janesさん

彼は、昨年のMACNAXXで私の講演を称賛してくれた一人として印象に残っていましたがBHを見てみたいとわざわざアメリカからやってきた。 
朝10時の約束に遅れる事無く訪れたJanesさんとオペレーションマネージャーDavidsonさんは長旅の疲れも見せずに店内の写真を撮りまくっていた。 
オペレーションマネージャーDavidsonは家に6個の水槽を持ちキャンディーバスやマダラハナダイを飼育している。

日本に何しに来たの?と聞くと週末に行なわれるADAのネイチャーアクアリウムパーティー「世界水草レイアウトコンテスト2009」の結果発表に参加し新潟のADAセミナー1週間を受けるという。
東京、新潟の前に成田から電車を乗り継いで深夜にそれもBHに是非来たかったというだけで往復25000円の新幹線で来たと聞いて今夜一緒に食事をしましょうと誘いました。 彼らは、今年の1月にSQでアリゾナ成田の航空券を400ドルで購入して10日間の予定で日本に来た。
今年のMACNAには当然行ってないが来年のオーランドには行くからそこで会いましょうと誘われた。
MA52号44ページ掲載

そして青森県弘前市の長谷川様、前日より消化器学会出席の為、御来阪中で学会は京都ですが、5000人ものお医者さんが集まっているため京都ではホテルがとれなくて大阪にご宿泊という事でちょうど、明日、B-Box軍団もアクアテイラーズのビーシュリンプコンテストに参加の為、来る事になっていたので明日よかったら食事しましょうとお誘いしました。 取材は昨年の春であった。

今年Ecoを追加してスッキリとしたバックヤード

弘前では美味しい昼食をご馳走になっているので何をご馳走すればと考えたのですがアメリカのお客さんも有りだし、博多鳥善水炊きに行くことにした。7時集合にジャイアン店長率いるB-Box軍団3名がホテルから道を間違えて3倍遠回りしてやってきたから少し遅れてのスタートになった。青森のアクア情報やアメリカの市場情報などをいろいろとお話できてすごく有意義な集いになった。
疲れを知らない徹夜で走ってきたB-Box軍団

それにしても、こんな宴会はありえないだろう? 偶然とはいえまた皆で集まろうとしても難しいと思えるような夜であった。

プレッシャーに弱いです。

下取り品や修理交換品の情報。

先月下取りしたProCal旧型、ポンプ上のTとセカンドステージの流量調整バルブと破損箇所2箇所とフローメーターホース硬化による劣化水漏れを修理、その際に、脱着が簡単な様にレイシーポンプユニオンを取り付けポンプをレイシーRMD201新品に交換。

旧型は標準に付属するポンプを取り外すには本体のユニオンで外して十字の管材ごと回さないとポンプの交換が出来ないのは不便。
ポンプに締め込むネジソケットのシールテープを巻き過ぎると破損する

USAのTにレイシーポンプユニオンが入るように溶接器で熱をかける

このパーツも切り取り配管を熱で炙りとりポンプユニオンを差し込む

レイシーRMD201相当のポンプなのに大きくて邪魔なのでこの際交換。配管パーツはアメリカ商品を扱っているので補修の為に多少の在庫を持っているが日本製とアメリカ製の規格が違う為溶接器で炙り膨らませたり塩ビ溶接で接着の為水漏れのテストをしました。

水圧で漏れるアジャスターパイプ

補修箇所の水漏れはなかったがテストの際、強制通水でリアクターの水を満水にすると上蓋のパッキン、ポンプ上のアジャスターパイプから漏れてしまう?

フローメーターの劣化したゴムホースはシリコンホース内径9mm東急ハンズで購入

やはり、強制分岐からでは危険な構造なのだろう。
それではと、サイフォンで通水し3分200mlで1秒1泡のCO2で24時間稼動させて水漏れ箇所は無かったのでレッドシー試薬で測定KH40、Ca650、Mg1200カルシウムメディアはARM。サイホンでもこれくらいの数値なら良い性能です。

メーカー新品定価¥200000-を¥88000-で販売。 取説保証書は有りませんが可能な限り 
修理対応はいたします。 レイシーRMD201新品付

水槽セット 水槽AMP900x450x450オーバーフロー フランジ付
       架台 鉄製 化粧板加工 1490Wx475Dx795H
       サンプ 805Wx445Dx450H 背面580H水避け付
       RMD700メインポンプ付


   
サンプ塩ビ製 ベルリン式 H&S850がすっぽりと納まる別注品 すべて1年9ヶ月使用。

価格 ¥120000-

20Aの給水

6月までこのように使用されていました。

お問い合わせ

New Anthias

採集直後のSP
先日、フロリダキーズの深場で採集された新種と思われるハナダイ、残念ながら減圧症で4匹中3匹が出荷前に死んでしまいました。残る1匹も鰭が溶けてやばい状態で到着しました。
秘薬によるトリートメント1週間と深い水槽にケースで沈めて減圧浴し持ち直し冷凍ブラインシュリンプを食べるまでに回復しました。まだ胸鰭が少し戻ってはいないが減圧症もなくそろそろ販売可能になってくる。

新種 Hemanthias Sp?

パッと見はスレッドノーズバスAnthias tenuisのように見えますが背びれの縁取りも違う?

新種 Hemanthias Sp

この種のハナダイは水深は60mより深い場所に生息している。 ラフタンバス、レッドバービアー、スレッドノーズはほぼ同じ水深80m付近から採集されてくる。
新種 Hemanthias Sp

同じ様な水深で採集されて、減圧処置されてもダメージを受ける種ということになる。


スレッドノーズバスAnthias tenuis

スレッドノーズバスAnthias tenuis  

レッドバービアー Hemanthias vivanus

レッドバービアー Hemanthias vivanus


Smithsoniann Marine Ecosystems Hemanthias vivanus Male
フロリダスミソニアン博物館のレッドバービアー 暗い水槽で映える発色をしている。

ラフタンバス Holanthias martinicensis

ラフタンバス Holanthias martinicensis

明るい水槽だとこんな感じになるラフタンバス 

天使のリング 

おたまじゃくし? 今日は、東北から珍しい魚が届きました。


この可愛さわかるかな? 何の魚か解るかな?

ダンゴウオベビーby 諸江

今年のシーズンには少し早いのですが、ダンゴウオのカルチャーブリードの物が入荷しました。

ブリードゆえに乾燥餌を食べています。  今シーズンの限定数100匹予定です

飼育も比較的容易です、それほど大きな水槽は入りませんが、水温は低めの18度くらいが最適です。

カラーバリエーションも豊富です。

<< 2009年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
presented by blueharborホームページへ