« Reef Life!! Calendar Password Oct | メイン | 笑ってもっとベイビー! »

Marine Aquarium Conference of Yotsubashi 第7回 

Marine Aquarium Conference of Yotsubashi 第七回 

題目 「スーパーフォトテクニックとDeep Water Fish」

講演者 円藤 清

開催日 9月26日 土曜日 18時30分 

会場 ブルーハーバーショールーム

定員 20名  予約順

会費 ¥1000-

懇親会 20時30分  会費¥3500-

申し込み

マリンアクアリスト編集長 円藤 清氏の水槽写真のテクニック講座です。 デジタルカメラ持参で実演練習を行ないますのでデジカメ持って集まりましょう。


今まで水槽で撮影したレアな魚は数知れずで、BHに入荷したレア種も殆ど撮影されています。
BHカレンダーの写真も円藤さんが撮影してくれたものが殆どです。

日本の現在のベルリンシステムの創生期に雑誌社としていち早く取り組んで普及した人です。
当時はサンゴを飼育したければ濾材を抜かないと駄目ですよというと気違い扱いされるような時代でした。
インターネットはまだ普及し始める前で一部のお金持ちしか環境はなかったのとメーリングリストでの情報交換が中心でした。海水魚をまったく飼った事のない初心者の人が立ち上げたベルリン式水槽でベテランが飼えなかったミドリイシを育てたりして話題になったりもした。

こんなに格好良く撮りたいな

そういう私も、海水魚を飼育した事のないままショップを開店した一人です。
ベルリンで魚が飼えないという都市伝説みたいな事を未だに言う人も居ますが、濾過層から濾材が無くなるということは凄い出来事でした。それらの疑問が、MA9号水槽サンゴ礁学からはじまるナチュラルシステムへの取組みが日本のアクアリウムに大きく影響を与えました。
アキリン氏はライブロックに着いて来たカーリーをイソギンチャクの赤ちゃんと思い大事に毎日餌を与えて育てて数千個にしたくらい情報が無かった。
それ以前の雑誌の水景とそれ以降の雑誌の水景がこうも変わるのかと読み返す度に感じます。
水槽は自然の海のように綺麗なサンゴにライブロックでレイアウトされた水景にこそ美しさを感じます。
その岩の隙間を心地良さそうに出入りする魚達に癒されます。
円藤氏の、マニアックな魚の趣味は数多くの日本初入荷の魚を収集しています。 
それらが世界に類を見ない貴重な魚の写真として膨大な資料、データーベースとしてアクアリウムトレードフィッシュの魅力を伝えます。

About

2009年08月28日 22:31に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Reef Life!! Calendar Password Oct」です。

次の投稿は「笑ってもっとベイビー!」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type