Design

今週は月曜夜から東京出張中です。 世田谷区で中古の住宅を改装しリビングに山女の水槽を埋め込んだアイランドキッチンを作る?

デザイナーズ物件?と言ううか遊び場のような家の工事をしています。
山女は渓流魚の為水温は低く15度くらいに設定する為に、夏場は水槽が結露する恐れがあるので、アクリルの複層構造の水槽を作りました。

1800x600x6300Hプラス上げ底150Hの水槽で内側13mm外側8mmの空間を20mm空けて天板をくり抜き1枚板の補強をしペア部分の密閉度の強化をしました。 この家の主は生まれ育った山陰の渓流を再現する為に、床にはめ込むような意匠的な水槽を計画しました。 

地下室にある濾過槽も断熱材を張り結露対策をしています。

クーラーはオリジナルの750Wチタンチラー1.5馬力チタンフレキシブルチラータンクの特別仕様を組み込みました。

山女はB-Boxさんで販売されているのでそこから購入し、ついでにろ材は淡水なので漬け込んだものを譲ってもらう。完成したらどんな家になっているのか来月が楽しみです。

浪漫!

EcoMini blog の水槽見学にB-Boxに行きました。 TGさんのがんばり方次第で売上げが大きく変わる為、しっかり洗脳しないといけません。 

放置プレイ継続中?

ウィンターセールの水槽設置料サービスがHitしたのか大忙しの器具売り場エースTGさんは連日引っ張り凧になり水槽は放置プレイ中? セールが終わりそろそろ頑張りますというのが精一杯だ。 あんまりひっぱったら余計シンドイよ。
爬虫類担当フタキさんのリーフタンク

MadDogのblogに持ってかれちゃうよ! 爬虫類担当者のリーフタンクに負ければ困るでしょう。 ジャイアンはインフルエンザ?で不在かということで2階の爬虫類コーナーで蛇やトカゲを見ているとかっこいいカメレオンがいました。 
ペア76万

なんかこんなの見ていると飼いたくなってきますね。 カメレオンの為にワンルームでも借りてなんていいながら・・・・・ 爬虫類コーナーは結構レア種が揃っています。なんか説明聞いているだけで飼いたくなってしまいます。
爪が鋭い

その他にもクワガタやカブトムシも販売しています。図鑑でしか見れなかった外国のクワガタやカブトムシが普通に手に入るようになりました。

オオクワガタ安くなりましたね。 コイツを探しに山に入った少年時代の浪漫が安くなったので淋しい思いです。最近はレア魚が並魚になって喜ぶ人悲しむ人いろいろですが、水槽で泳ぐ魚が色褪せて見えるのは気のせいでしょうか?

イーストアフリカのEcoMiniは先月立ち上げた時にコケが酷かったのですが、これには理由がありました。 Ecominiで初めて海水魚を飼育始める人に浄水器まで購入を勧められないので水道水にカルキ抜きして人工海水を使い立上げていました。 
EcoMiniにちょうど良い大きさと価格

一度水換えをしたあとはコケも治まり水質も安定しだしたのでそろそろ生態の投入時期だと日向店長は話していました。 このような実践をしていればお客様に対する説明にも自信が持てますから安心して相談出来ますね。

東京サンマリンのEcoMini水槽も立ち上げられていました。ここは既に綺麗にレイアウトされたディスプレイ水槽になっており、既に28R14Rと好調なセールスをしていました。ここで、14Rを買ったと言うナチュラル式の創生期からのお客様と偶然会いアクアリウム話に花が咲きました。本当は蕎麦が食べたかったな来月はぜったい食べるぞ!

Economy

英語でEconomyというといろんな意味があります。 最近、良く聞くEconomyは経済を指し景気が良くないという時に使われています。 本当に今年は景気が悪くなるだろうと言う事で倹約、節約になることを対策としないといけません。アクアリウムの趣味は、設置にかかる初期コストに電気代や換水、添加剤などのランニングコストをうまく考えないと後で苦労することになります。 添加剤といえばカルシウムABCには詰め替え用の粉末が有ります。 RO水で溶かして使います。お財布にもEcoです。

ポンプより高いのが痛いです

今日のBlogのEconomyとは、来月の水槽設置に工事に使う電動ボールバルブで倹約?になるという意味ですが、何に使うのかと言うと1800の水槽のメインのポンプMX400(毎分280L)からスキマー用の分岐を電動ボールバルブでコントロールする為に使います。 濾過槽はEcoSystemとベルリンのハイブリットで立上げ時はスキマーをフル活用しますが水槽が安定してきたらタイマーで夜間だけスキマーを運転するようにするとかタイマーで制限できるようにします。 スキマーを夜間だけ運転する事で夜間のPH低下を塞ぎ、過剰な植物プランクトンを濾し取ります。 夜間水槽内の水流が緩やかになり魚も眠り易くなるでしょう。

TOYOTA Shock!

今週は、トヨタショックで景気低迷が予測される愛知県に来ました。 ここ数年は日本中は不景気の中あまり影響の無かった東海地区もついに不況の影響を受けていると聞き、ならばチャンスとばかりに営業回りをしています。 
ジャーマンピュアケミストーリ

EcoSystem、Two Little Fishies、とETSS、何故か東海地区での成績があまり芳しくない。
そんなわけで、まずRimix港店に行きました。 港店の海水魚担当者の木村さんはなんとDevil会員として登録してくれている。 最近、会員ネタ書けていないから恥ずかしいです。
木村さん

Rimixは海水魚、淡水魚、小動物、爬虫類と取り扱う総合Petショップです。 しかしながら海水魚の歴史は古く東海地区ではオピニオンリーダー的な存在です。

港店の海水魚売り場は広く見やすく作られています。 

港店では木村さんはが特にサンゴや小型のハゼに力を入れているみたいですが、大きな綺麗なタテキンもコンディション良く販売されています。 石垣産の立派なタテキンです。 たぶん?今頃チャンバーで減圧治療中のKさんが捕まえた逸品だ!

東海地区でEcoMiniプロジェクトにRimix代表として木村さんにエントリーしてもらうことになりました。
近日中に14Rを組み立て、展示されることをお待ちしています。

その後マリンテクニックさんを訪問し、レア種のお話をし、夜にマリンメイト平井さんと久々にサンゴのお話をし世界の山ちゃんで手羽唐を食べました。 
先の見えない不況でも、ちょっとした事で流れが変わる。 常に顧客に対して満足してもらえるようなサービスや応対、チャレンジする姿勢を持つことで乗り切れるのではないだろうか? 

Young power!

翌日、愛知県から岐阜県に移動し先ずは各務原市A.P.Nさんを訪問しました。 アポ無し、営業時間未確認の突然の訪問にも長縄社長は快く迎え入れていただき、12時開店なのでそれまでに食事を食べましょうとランチをご馳走してくれました。
左長縄社長

A.P.Nさんも約7~8年前のベルリン創生期からナチュラルシステムを実践されているお店さんです。ランチをご馳走になった後、休日の福井店長を除く若手スタッフ4名の前でEcoSystemを説明しまた。 こちらのスタッフは大阪動植物海洋専門学校で大阪、神戸の出身で、しかもうちのMASAの後輩になるらしいがMASAはOBとしても認知されていないらしく、先輩がBHで働いている事も知られていない?幽霊学生か奴はと思いたくなる存在感しかないのかと思いたくなるが、不思議なもので彼らは関西から中部に就職し、今日同伴している3年目の営業新人GO君はこの近くの一宮の出身で大阪コミニケーションアートを卒業しBHに就職しています。

A.P.NさんにもEcoMini14Rを展示いただくことになりRimixみなと店に続き、中部地区のお客様に実物を御覧いただけるお店様が増えました。 アメリカでLengSyが開発したEcoSystemは生態系の持つ不思議なパワーを水槽に凝縮しています。その脅威の生態系パワーがドイツに渡り、進化し化学の力も備えてマリンアクアリウムの可能性を広げています。
ボーリングメソッドは欧米のアクアリストには既にスタンダートなReeftankの水質維持の方法として広く普及しています。EcoMiniなどのオールインワンの水槽にカルシウムリアクター等は無くても、簡単にドイツ製の高純度の添加剤ジャーマンピュアケミストーリは正確に貴方の水槽を理想の状態に近づけるでしょう。我々の世代が、試行錯誤を繰り返して日本のナチュラルシステムが普及しました。 今は、スタンダードなベルリン方式も賛否両論がありました。 私は、常にニュートラルな状態で物事を受け入れようと思います。 新たなシステム、器材、生体の採集方法やストックの仕方も新たな取組みがあればチャレンジしていきたいと思います。
岐阜では岐阜市のトリトンさん、大垣市のVIEWさんと共に歴史のあるShopさんも初めて訪問させていただきました。 
初めてお会いする方にとって私のイメージが「恐い人」というのが何故か定番になっているのが不思議ですが、会って話せばそういう事が間違っていると思う人が大半だと思います。
Tetsuoさんにも、私を知らない人の大半はそういう風に思っていますと言われて、そんなもんかと思っていると、ご挨拶に名刺を差し出すとえってというような反応を受けてしまう?

VIEWの杉岡さんもEcoMod興味があって電話して聞こうと思ったけどこんな事聞いたら怒られそうでというお話をされました。 世間では、そんなもんならそれでもいいが今年は出来るだけ地方の沢山のお店にも顔を出し汚名返上に務めたいと思います。
今日はやどかり屋さんの新年会に参加させていただきます。恐がらないで下さい。

<< 2009年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
presented by blueharborホームページへ