月曜日はTOKIO何回目かわからん?

なぜだか今週も月曜日はTOKIOだ。月曜日を大阪で過ごす事が出来たのはこの2ヶ月で1回だけ?
今日はP3Cを取り付けにTOKIOに来た。それだけの為、だけではないが公開出来るのはそれだけである。
2200のガラス水槽に圧倒される

関東屈指のレアフィッシュ水槽にもしもの事があれば日本の損失にもなりかねない。本当に一財産のレア種の宝庫である。この夏を乗り切る為に、出来れば作動しない事を祈りたいが備えあれば憂い無しである。この水槽にP3C取り付ける場所を探すことからはじめなくては成らない。コンセントを探すのも一苦労な状況だ。
MT250x17灯でも焼けないオシャレ夫婦

近くなら2、3日かけて安全対策を完全にしてあげられるのだが難しい。せめて、クーラーの故障による水温上昇だけでも早期に通報出来れば被害は最小限になるだろう。この水槽の、魚達が安心して暮らせることを祈ります。
P3C緊急連絡システム


この水槽の住人達はオシャレハナダイペア、

ここから先は会員専用サイトでのみご覧頂けます。

ドックフードが毒フード!

アメリカでドックフードで犬が死ぬ事件が発生した。

原因は中国から輸入した原材料小麦グルテンにメラニン樹脂が混入していたからだという。 メラニン樹脂はプラスチックの材料に使われている素材です。小麦グルテンにメラニンを混ぜるとカルシウム値が上がり喜ばれるので意図的に混ぜていたという。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/50355/
その場しのぎの誰かが好きそうな手法だ!ここまで酷くは無いがアクアリウムも中国産が氾濫しているので品質は?が増えてきた。クーラーなんか安くなって買い易くなったが、寿命が短い、性能が悪い、
安物買いの銭失いの典型になりそうな状況。

高価で悪評のレイシークーラーの大型機種などは使用状況にもよるが10年前ので、まだ現役続行中のものがあるのに・・・まぁ最近の家電製品も同じような物ですが。所が最近もっと深刻なのはこのペットフードと同じ現象で部品として日本製や韓国製アメリカ製ドイツ製の商品に使われていて故障の原因になっている。 中国ではサンプルが最高の出来栄えで生産始めると勝手に製造コストを削減する為に材質を落としてきたりする。とても理解しがたい考え方です。中国製の人口海水は大丈夫だろうか?
着色された魚

君子危うきに近寄らずだ偽装豚饅は記事が偽装だなんてあの国はいったい何を信じてよいのかわかりません。良く漏れる殺菌灯も材質を知らない間に落とされているかもしれない。中国料理は好きだが製品は?が多すぎる。台湾や中国人が観光で日本に来てこぞって薬を買って帰る。自国の製品には偽物が多くて安心できないからだと聞く。毎日、誰かが何処かで騙されて死んでいく、彼らに言わせれば騙される奴が悪いらしい。

ETSSスキマーの性能、調整法①

今更、なんでと思うかもしれないのですがスキマーの性能、と調整法についてお話ししましょう。
東京葛西臨海水族園の東京の海バックヤード

そもそも、スキマーが補助濾過器からメインの濾過器としての役割を担うようになった現在、その性能は何をしてみるべきか?従来濾過(濾材を使用する)の場合は総水量に対して1時間に6回転以上を理想として組み込む殺菌灯やクーラーあるいは配管の圧損、距離、揚程差などを考慮してポンプの選定をします。http://www.iwakipumps.jp/rei-sea/exp/exp_pump.html

性能曲線とは
ポンプの流量と揚程の関係を表したもので、これを性能曲線と呼びます。オーバーフロー水槽など、揚程のある場所で使用するポンプの選定に必要なグラフです。
Quad1800

例えばRMD701を50HZ地域でオーバーフロー水槽に使用した場合、水槽の上までを揚程差1.5mとすると単純にグラフでみると毎分90L強の流量になります。しかしこれは真上に1.5mの時の流量となり、90度エルボ1個で曲がる度に1mまではいかなくとも0.7から0.8mの揚程を加算しなければいけません。例えばエルボが3個あったとしたら1.5mプラス2.1mの3.6mの揚程でみます。約80L/minになりますが、水槽の配管には途中にクーラーや殺菌灯が入る為にもっと流量は落ちます。流量を落とさないように45度Lやホースを多く使い急激に曲がることを避けたほうが良いでしょう。

Pro2500
このことはスキマーの配管も同じです。ポンプの吐出口から出来るだけ離してから曲げる、出来れば45度Lで大きくか、最初からホースで折れないように蛇行させるように取り付けると圧損が少なく流速流量も維持するこたが可能となります。
INサンプタイプEVO750


ETSSスキマーの性能、調整法②

リーフデビル3

ETSSスキマーの場合この図のような設置環境であれば、ポンプロスは20%以内になります。スーパーリーフデビルでRIO2500のポンプ48L/minの0.8で38L/minになり1時間当たり2300Lで900x450クラス約200Lの水槽だと11.5回転分の高速濾過をしたことになります。
G3プロテインスキマーエコシステムプロシリーズ付属

ではニードルホイルタイプのスキマーはというと約50%から40%のポンプロスの為H&S400は33L/minの0.6で20L/minの1時間1200Lで200L水槽6回転分となります。
ニードルホイール

1時間でほぼ倍の処理量の差が有ります。次に泡柱の大きさについて比較してみますETSSダウンドラフトスキマーはボディのブラックBoxの上を水面位置になるように流量の調整を行います。ほぼ同じ大きさのポンプを使うスーパーリーフデビルでブラックボックスからコレクションカップまで約20cmが泡柱の高さになります。ニードルホーイールタイプは約10cmくらいが泡柱の大きさとなります。ダウンドラフト方式は空気の吸入が多く、ドラフトカラムで海水に空気がミキシングされるのでその高さが高いほどより高密度に細かく泡立ちそれが上昇気流のように小さな気泡が上昇しながら徐々に大きく変化し汚れを押し上げていきます。汚れはコレクションカップから溢れてオートワッサーに入るのがベストではなく泡柱のアクリルパイプ部分に付着するのが良い調整です。オートワッサーにしゃぶしゃぶの汚れが溜まるのは調整がうまくいってないか、急激に水質が変化するような原因が出来た事を意味します。

800ジェミニ

設置に距離や配管の圧損が無ければ選定のポンプで全開でこの位置になりますが、そうでない場合はバルブで調整します。水位がブラックボックスの下にある場合は排水のバルブを少し閉めて水位を上げます。逆に水位が上がりすぎる場合は給水側のバルブを閉めて水位を合わせます。スーパーリーフデビルの場合は排水パイプの角度をサンプの水位に合わせて調整します。

スーパーリーフデビルサンプ
よく、調整が難しいという事をいう方が有りますが配管の抵抗を少なく給水し設定されたポンプの水量で
正しく設置すれば特段の調整は不必要なくらい泡沫処理されます。
この調整をマスターすることで、自分の水槽にあった調整が可能になります。SPS中心の水槽からLPSや餌が必要な陰日製のサンゴやイソギンチャクなどにも適切な調整が可能となります。
たくさん魚のいる水槽でも、水質を維持することが可能なのは余りある、パワーの産物と言えるでしょう。サメやカツオなどの酸素を沢山消費する魚にも充分な酸素を供給する事が可能です。
水槽初期の不安定な水質でもダウンドラフトでのパワースキミングと溶存酸素の量で魚はアンモニア中毒死などから免れる事が多いのも特徴です。 私達は世界中の水槽でその事を体験しています。
全米の約30の水族館や日本の水族館、トップアクアリストに長期間支持されている本物のハイパワープロテインスキマーはETSSだけでしょう。

メンテナンスも1週間に一度汚れたアクリルの筒の内部を掃除するくらいで、バイオボールは半年から1年に1回くらいの清掃で大丈夫です。
2年以上経過したバイオボールは水圧で疲労消耗しているので交換をオススメします。

蝶かわいい!

今週は久々に月曜日は大阪だ。
ピカチュウウミウシ
今年もそろそろ磯採集の季節が来る。今年は海が遅いのか和歌山でもまだ水温は低い。
例年だと今頃和歌山ではレンテンヤッコの産卵時期で7月の中旬から8月末くらいだが今年はどうなんだろう?

まだ、チョウチョウウオの子供もほとんど見かけない。それよりも、まだ台風4号の影響で透明度が悪く
潜っても、何も見えなくて先週も串本で、インストラクターとはぐれたダイバーが溺れ死んでしまったみたいです。透明度の悪い日にたくさんで潜るのは本当に恐い。以前も5人で潜っていて一番スキルの無い人が行くえ不明になってしまい。慌てたことが有る。当のご本人はタテキン見つけてご機嫌でついていったらしい。幸いアンカーロープの周辺でタテキンとかくれんぼしていたので見つけることが出来たが、一瞬死んでもうたんちゃうかと顔面蒼白になった。
5cmのレンテンより小さいユウゼン
この7月8月にたくさん台風が来た年はレンテンヤッコの稚魚が表層を漂っている時期なので吹き飛ばされてしまうのかレンテンヤッコの幼魚が少ない年になる。今年は今週台風5号がやってくる。
また大潮で産卵した卵が飛ばされてしまうと思うと不安になります。しかし、台風は悪い事ばかりではない。台風後の海には台風で運ばれてきたのか、思わぬ魚が出現したりする。豆チヨウが運ばれてきていたりする。 今週は、某所でなんとユーゼンの赤ちゃんが見つかっている。何処で見つかったかは秘密だが、こんなに小さいのは見たことが無い。
こんなサイズは初めて

4cmワンルームにちゃんと入るサイズだ。
こんなのが沢山、採れれば毎日磯にでかけてしまうだろう。来週、磯採集に欠かせないブーツのセールでもしよう。

<< 2007年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ